ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月16日

初使用 火起こしき

7月14日の日曜日に相方の友人ファミリーと  

BBQ in  浜辺 (佐方)

行ってきました。


海の日前日ということで、とにかく 暑かった

まぁ、「行ってきました」 と言ってますが車で10分で着いちゃうきれいな海水浴場? です。

唯一!おしいところはトイレが  アレ  なところぐらいでしょうか・・・。


女性陣がいる場合はかなり気を使う浜辺です。

現在は アレ のせいで3連休であろうがガラガラです。

でもトイレが綺麗になっちゃっったら、来客数も増えて混み込みになっちゃうんでしょうね。

私的にはこのままでもいいかも  と思ってます。


この日、過去に製作しましたラック、テーブル、ローチェアーの初使用となりました。


相方友人の旦那 本人自ら子ども部屋にロフトを製作したツワモノ Y君ですが、

我が作品に興味津々でございました。私、少々しゃべりすぎてしまい、ビールの消費が早かったかな??

トークに付き合ってくれたY君  どうもありがとう!!


この日、初めて使用したアイテムがありました。


初使用 火起こしき



North Eagle トライアングルスターター


火起こしき です。

今までは内輪両手にお父さんの腕の見せ所と言わんばかりに、袖をまくって筋肉張りながら頑張っておりましたが。。。


もっと早く買えばよかったね。。。いろんな方のブログ等拝見させてもらってますが、みなさん同じような意見です・・・





その通り!






初使用 火起こしき



付属の収納袋も付いてますし、折りたためば まぁ なんてコンパクト! と言いたくなるようなサイズです。

これで1980円です。

(考察)  
  内輪で筋肉鍛えながら汗かいてきた時間は、これからは息子とキャッチボールでもしようかなと思います。





実は上画像の火起こしきの下にひいてある木材は DIY作品なんです。

また後日UPしたいと思います。





BBQの写真は一枚も載ってませんが、しかっりと肉焼いて野菜食って、海水浴も楽しみましたよ!!


写真が ただただ  無いだけです。。。




ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 アウトドアブログへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
大鬼谷キャンプ場 2016年1月9日
ポンプカップの交換
灯油缶
冬に備えて アルパカストーブ導入
思い返してみると・・・
配達物
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 大鬼谷キャンプ場 2016年1月9日 (2016-01-18 22:55)
 ポンプカップの交換 (2015-02-14 23:08)
 灯油缶 (2014-12-17 23:34)
 冬に備えて アルパカストーブ導入 (2014-12-06 01:25)
 思い返してみると・・・ (2014-03-21 17:47)
 配達物 (2014-02-28 22:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。