2016年01月18日
大鬼谷キャンプ場 2016年1月9日
いきなりですが、新しいテントを買いました。

VAUDE ファウデというメーカーのカンポ3Pというテントです。
機会は少ないですが、子ども達との父子用にという名目で購入です。
いろいろなテントをHP上で見ましたが、サイズ的に子ども二人と大人一人寝れる広さは欲しかった為、
今回はこのテントに決定しました。
インナーサイズは 200×165 だそうです。
子供二人と入ってみましたが快適な広さです。
試し張りをした場所は、市内にあるダムのほとりの広場です。


なかなかいい場所でした。

長男は、 『これで男子会ができる!』
と興奮しておりました。
そんな日の1週間前
広島県に在ります 大鬼谷オートキャンプ場 にいってきました。
張りきって雪中キャンプに挑んだはずでしたが、

まさかの雪が無いという・・・
この時期に雪がないのは25年ぶりだそうです。
とんでもない年に雪中キャンプデビューをしようとしたもんです。
まぁ、まだデビューできてないのですが・・・
この日、隣のサイトには我が家から自転車で10分ほどの距離に住む
のんた☆さんFがいらっしゃいました。

さらに、そのサイトには のんた☆さんがお張りになったロッジシェルターの隣にリビングシェルをお張りになった けんけんさんがいらっしゃいました。
けんけんさんはキャンプサイトが取れなかったらしく、ツリーハウスで2泊されたようです。
ということで、

カンパイです。
カメラの設定が動画になっていたようで、なかなか写真が撮れず、やむなく遅れて一人での乾杯の画となりました。
今回のキャンプで、初アイテムがありました。

ファイヤーハンガーもどきです。
残念ながら鉄の加工技術は持ち合わせていないので、あるルートから入手しました。
もどきですので、本物ではありません。
ですが、仕事はしっかりとしてくれます。

この日もライスクッカーを真っ黒にしながらお米を炊きあげました。

そして先日自作しましたファイヤーブラスターもどきも、次男によっていい仕事をしてくれてました。
ちなみに後で見ると口をあてる部分は案の定、よだれまみれでした。

そして次男は酸欠によりノックアウトですw


夕食後はけんけんさんから素敵な物を食べさせて頂きました。
日本酒のケーキとアップルパイです。
とても美味しゅうございました。ありがとうございました。
このケーキ・・・、食べて車乗るとアウトだそうです。
翌朝

うっすらと白くなっていました。
我が家は2泊予定でしたが、月曜日の祝日はお仕事になってしましました。
この日は撤収です。
朝食を終え、のんた☆さんのロッジのインナー内で遊ぶ2男児とカンくん・・・
しばらくすると、悲鳴と怒号が飛び交いました。

詳細は後ほど のんた☆さんが書いてくれるでしょう。
のんたさん、申し訳ございませんでした。。
撤収時に隣のサイトにいらっしゃった ハル風さんとkcy_fさんと軽くご挨拶をしました。
撤収真っ只中で、超テンパっていた為かほとんどお話できませでした。
皆様、雪が無くてこのままでは終われないようなので、また大鬼谷でお会いするかもしれませんね。

撤収を終え、キャンプ場を後にします。
相方、2男児、10歳の少年を乗せて・・・
夕方、せっかくの連休なのに1泊しかできない我が家と、10歳の少年は・・・

我が家の近所にある 居酒屋へ。
10歳の少年はこの日、我が家の家でシュラフに包まれて寝ていきました。
無念の雪無キャンプでした・・・
が、2男児ににとっては10歳の少年と過ごした幸せな連休となったようです。

VAUDE ファウデというメーカーのカンポ3Pというテントです。
機会は少ないですが、子ども達との父子用にという名目で購入です。
いろいろなテントをHP上で見ましたが、サイズ的に子ども二人と大人一人寝れる広さは欲しかった為、
今回はこのテントに決定しました。
インナーサイズは 200×165 だそうです。
子供二人と入ってみましたが快適な広さです。
試し張りをした場所は、市内にあるダムのほとりの広場です。


なかなかいい場所でした。

長男は、 『これで男子会ができる!』
と興奮しておりました。
そんな日の1週間前
広島県に在ります 大鬼谷オートキャンプ場 にいってきました。
張りきって雪中キャンプに挑んだはずでしたが、

まさかの雪が無いという・・・
この時期に雪がないのは25年ぶりだそうです。
とんでもない年に雪中キャンプデビューをしようとしたもんです。
まぁ、まだデビューできてないのですが・・・
この日、隣のサイトには我が家から自転車で10分ほどの距離に住む
のんた☆さんFがいらっしゃいました。

さらに、そのサイトには のんた☆さんがお張りになったロッジシェルターの隣にリビングシェルをお張りになった けんけんさんがいらっしゃいました。
けんけんさんはキャンプサイトが取れなかったらしく、ツリーハウスで2泊されたようです。
ということで、

カンパイです。
カメラの設定が動画になっていたようで、なかなか写真が撮れず、やむなく遅れて一人での乾杯の画となりました。
今回のキャンプで、初アイテムがありました。

ファイヤーハンガーもどきです。
残念ながら鉄の加工技術は持ち合わせていないので、あるルートから入手しました。
もどきですので、本物ではありません。
ですが、仕事はしっかりとしてくれます。

この日もライスクッカーを真っ黒にしながらお米を炊きあげました。

そして先日自作しましたファイヤーブラスターもどきも、次男によっていい仕事をしてくれてました。
ちなみに後で見ると口をあてる部分は案の定、よだれまみれでした。

そして次男は酸欠によりノックアウトですw


夕食後はけんけんさんから素敵な物を食べさせて頂きました。
日本酒のケーキとアップルパイです。
とても美味しゅうございました。ありがとうございました。
このケーキ・・・、食べて車乗るとアウトだそうです。
翌朝

うっすらと白くなっていました。
我が家は2泊予定でしたが、月曜日の祝日はお仕事になってしましました。
この日は撤収です。
朝食を終え、のんた☆さんのロッジのインナー内で遊ぶ2男児とカンくん・・・
しばらくすると、悲鳴と怒号が飛び交いました。

詳細は後ほど のんた☆さんが書いてくれるでしょう。
のんたさん、申し訳ございませんでした。。
撤収時に隣のサイトにいらっしゃった ハル風さんとkcy_fさんと軽くご挨拶をしました。
撤収真っ只中で、超テンパっていた為かほとんどお話できませでした。
皆様、雪が無くてこのままでは終われないようなので、また大鬼谷でお会いするかもしれませんね。

撤収を終え、キャンプ場を後にします。
相方、2男児、10歳の少年を乗せて・・・
夕方、せっかくの連休なのに1泊しかできない我が家と、10歳の少年は・・・

我が家の近所にある 居酒屋へ。
10歳の少年はこの日、我が家の家でシュラフに包まれて寝ていきました。
無念の雪無キャンプでした・・・
が、2男児ににとっては10歳の少年と過ごした幸せな連休となったようです。
この記事へのコメント
おはようございます。
新しいテント、これからが楽しみですね。
ダムのほとりでは泊まったんでしょうか。
大鬼谷、雪が少なくて残念でしたね。
雪の上ではしゃぐお子さんたちを見てみたかったですね。
酸欠の写真には吹き出してしまいましたが。
大鬼谷リベンジ、あるんでしょうか。
今度の新年会、出航されるのを、
いえいえお会いできるのを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
新しいテント、これからが楽しみですね。
ダムのほとりでは泊まったんでしょうか。
大鬼谷、雪が少なくて残念でしたね。
雪の上ではしゃぐお子さんたちを見てみたかったですね。
酸欠の写真には吹き出してしまいましたが。
大鬼谷リベンジ、あるんでしょうか。
今度の新年会、出航されるのを、
いえいえお会いできるのを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ガー
at 2016年01月19日 07:08

おはよう御座います!
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
雪が無かったのはちと残念でしたが、
お子さんたちは良い思い出になったキャンプではないでしょうか(*^^)v
子供だけでテントで寝るのは相当楽しいみたいですよね♪
それにしても次男君は今年も安定のキャラを発揮されてますね(笑)
ふとしたしぐさがオッサン?(笑)
おニューテントはゴリゴさんのと別タイプのものですかね?
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
雪が無かったのはちと残念でしたが、
お子さんたちは良い思い出になったキャンプではないでしょうか(*^^)v
子供だけでテントで寝るのは相当楽しいみたいですよね♪
それにしても次男君は今年も安定のキャラを発揮されてますね(笑)
ふとしたしぐさがオッサン?(笑)
おニューテントはゴリゴさんのと別タイプのものですかね?
Posted by ゆうにん at 2016年01月19日 08:35
雪中キャンプ、未遂に終わって残念でしたね
この寒波で今なら行けそうですね(笑)
ファイヤーハンガー、やっぱりかっこいいですね
もどきを入手したというあるルートが気になりますね
この寒波で今なら行けそうですね(笑)
ファイヤーハンガー、やっぱりかっこいいですね
もどきを入手したというあるルートが気になりますね
Posted by ebisuisui
at 2016年01月19日 20:05

今年はほんと雪降るのが遅かったですね~!
昨日からの大雪で大鬼谷も豪雪に変わってるでしょうね~。
しかし見事な出航姿、見事です!
大人でも中々この姿は出来ませんよ(^◇^)
今年も宜しくお願いします♪
昨日からの大雪で大鬼谷も豪雪に変わってるでしょうね~。
しかし見事な出航姿、見事です!
大人でも中々この姿は出来ませんよ(^◇^)
今年も宜しくお願いします♪
Posted by rabaji
at 2016年01月19日 20:13

こんばんは!
先日はご訪問ありがとうございました。
大鬼谷ではご一緒だったにも関わらず
挨拶程度で… スミマセンでした。
我が家とご一緒していただいたNさん夫妻
岡山からのハル風さんファミも初雪中でしたので
同じ日に 少なくとも3組も初雪中未遂だったことに。
でも 安心してください! 降ってますから!!
現時点で70cm超えだそうです。
近々 ご一緒出来そうですね。
お会いできた時には乾杯の練習から…
先日はご訪問ありがとうございました。
大鬼谷ではご一緒だったにも関わらず
挨拶程度で… スミマセンでした。
我が家とご一緒していただいたNさん夫妻
岡山からのハル風さんファミも初雪中でしたので
同じ日に 少なくとも3組も初雪中未遂だったことに。
でも 安心してください! 降ってますから!!
現時点で70cm超えだそうです。
近々 ご一緒出来そうですね。
お会いできた時には乾杯の練習から…
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2016年01月19日 22:10

おはようございます(*^^*)
先日はご挨拶程度ですいません。
しかもうちの旦那も撤収に終われ、ちゃんとご挨拶出来ていないかも
あの日は私も初雪中で楽しみにしていたので残念でした。
しかも幕は泥んこだったし…
アメド&メッシェルをうまく合体されていましたね。
うちもトンネル持っていないので今度挑戦したいです!
あとファイヤーハンガーめいいなぁ(o>ω<o)
また谷でお逢いした時にはじっくり見させて下さいね(^o^)/
先日はご挨拶程度ですいません。
しかもうちの旦那も撤収に終われ、ちゃんとご挨拶出来ていないかも
あの日は私も初雪中で楽しみにしていたので残念でした。
しかも幕は泥んこだったし…
アメド&メッシェルをうまく合体されていましたね。
うちもトンネル持っていないので今度挑戦したいです!
あとファイヤーハンガーめいいなぁ(o>ω<o)
また谷でお逢いした時にはじっくり見させて下さいね(^o^)/
Posted by ハル風
at 2016年01月20日 08:20

VAUDEシブイ所を攻めましたね~
これなら父子でもソロでも使えますね
ノックアウトの写真大爆笑
今年も彼は良い味出してます (爆)
3人並んでの土下座も笑えました
これなら父子でもソロでも使えますね
ノックアウトの写真大爆笑
今年も彼は良い味出してます (爆)
3人並んでの土下座も笑えました
Posted by あお.
at 2016年01月20日 19:53

ガーさん
ダムのほとりには泊まりませんよw
確実に今シーズン中には雪中リベンジ行きますよ。
今年も宜しくお願い致します。
ダムのほとりには泊まりませんよw
確実に今シーズン中には雪中リベンジ行きますよ。
今年も宜しくお願い致します。
Posted by 三男
at 2016年01月20日 23:21

ゆうにんさん
長男は子供だけで寝たい願望が抑えきれないようですw
次男は何をやらしても笑いをかっさらっていきます。
テントはたしかにゴリゴさんと同じメーカーのようですね。
ゴリゴさんのは現行品ではないので、なかなか手に入らないようですが、
私のは普通に楽天で売ってますw
長男は子供だけで寝たい願望が抑えきれないようですw
次男は何をやらしても笑いをかっさらっていきます。
テントはたしかにゴリゴさんと同じメーカーのようですね。
ゴリゴさんのは現行品ではないので、なかなか手に入らないようですが、
私のは普通に楽天で売ってますw
Posted by 三男
at 2016年01月20日 23:26

えびさん
この寒波!きっと降りすぎなんでしょうねw
ファイヤーハンガー持ってると無駄に火遊びしたくなります(笑)
あるルートは
意外と普通ですw
この寒波!きっと降りすぎなんでしょうねw
ファイヤーハンガー持ってると無駄に火遊びしたくなります(笑)
あるルートは
意外と普通ですw
Posted by 三男
at 2016年01月20日 23:30

rabajiさん
大鬼谷はきっと豪雪なんでしょうねw
私の出航シーンもこんな感じだそうですw
今年は一緒にキャンプ出来たら良いですね!
大鬼谷はきっと豪雪なんでしょうねw
私の出航シーンもこんな感じだそうですw
今年は一緒にキャンプ出来たら良いですね!
Posted by 三男
at 2016年01月20日 23:33

kcf- fさん
残念ながら未遂でした。
でもこの寒波で雪でしばらくは大丈夫そうですね。
お会い出来たら乾杯の練習から・・・
本番まで持ちますかねw
残念ながら未遂でした。
でもこの寒波で雪でしばらくは大丈夫そうですね。
お会い出来たら乾杯の練習から・・・
本番まで持ちますかねw
Posted by 三男
at 2016年01月20日 23:36

ハル風さん
たしかに幕は泥んこでしたね(^_^;)
これはリベンジしなくては気が済みません。
ホントそのうちに会っちゃいそうですね。
トンネルは突っ込んでるだけですよ。
隙間だらけですのでスースーしますよw
たしかに幕は泥んこでしたね(^_^;)
これはリベンジしなくては気が済みません。
ホントそのうちに会っちゃいそうですね。
トンネルは突っ込んでるだけですよ。
隙間だらけですのでスースーしますよw
Posted by 三男
at 2016年01月20日 23:40

あおさん
以前からの悩んでいた小型テントの石橋叩きも終わってしまいました。
買っちゃうまでが楽しいので、到着してから初張りまでに時間がかかりました。
次男はもうじき四歳になります。
バブバブ感満載ですが、もう四歳なんです。
あんなんで大丈夫なのか不安になりますw
以前からの悩んでいた小型テントの石橋叩きも終わってしまいました。
買っちゃうまでが楽しいので、到着してから初張りまでに時間がかかりました。
次男はもうじき四歳になります。
バブバブ感満載ですが、もう四歳なんです。
あんなんで大丈夫なのか不安になりますw
Posted by 三男
at 2016年01月20日 23:45

こんばんは。
初張り、おめでとうございます。
確か、あと一つ新幕があるんですよね~(笑)
それとも、石橋を叩きすぎて壊れましたか(>_<)
その節は、本当にお世話になりました。
カンもとても楽しかったようです。
雪の大鬼谷、リベンジしましょうね。
初張り、おめでとうございます。
確か、あと一つ新幕があるんですよね~(笑)
それとも、石橋を叩きすぎて壊れましたか(>_<)
その節は、本当にお世話になりました。
カンもとても楽しかったようです。
雪の大鬼谷、リベンジしましょうね。
Posted by のんた☆ at 2016年01月21日 21:15
のんたさん
先日の大鬼谷は不発でしたので、リベンジ行かないといけないてすね~。
あと一つの新幕??
のんたさん、あれだけあおっといて注意不足ですよ。
一枚目と四枚目の写真のグリーンのテントの奥をよ~くご覧ください!
先日の大鬼谷は不発でしたので、リベンジ行かないといけないてすね~。
あと一つの新幕??
のんたさん、あれだけあおっといて注意不足ですよ。
一枚目と四枚目の写真のグリーンのテントの奥をよ~くご覧ください!
Posted by 三男
at 2016年01月21日 22:47

雪の無い大鬼谷は変な感じでした(^^;;
現在、ガンガン降ってるそうです
谷、雪のあるうちに行きたいんですが、今年は厳しそうです(ーー;)
いやぁ、あの出航は写真におさめたかった!
現在、ガンガン降ってるそうです
谷、雪のあるうちに行きたいんですが、今年は厳しそうです(ーー;)
いやぁ、あの出航は写真におさめたかった!
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2016年01月24日 01:38

けんけんさん
先日の大鬼谷はガンガン降ってましたw
テント泊ではなかったので救われたのかもしれません。
何とか今シーズンの間に一回はテント泊しない満足できません。
けんけんさんは今年は厳しいんですね(´・ω・`)
先日の大鬼谷はガンガン降ってましたw
テント泊ではなかったので救われたのかもしれません。
何とか今シーズンの間に一回はテント泊しない満足できません。
けんけんさんは今年は厳しいんですね(´・ω・`)
Posted by 三男
at 2016年01月27日 08:49
