2017年06月17日
キャンプでやばいと思ったキャンプ
4月の中旬のキャンプ in 鴨池
始めてキャンプでやばいと思ったキャンプでした。
設営後に起きた事件はその予兆だったのかもしれません・・・

自作ウッドポールはポッキリ♪
調子に乗って追加製作していたタープ用メインポールは強風に煽られ
見事に粉砕しました・・・。
その後は、

大雨と強風に翻弄され、立てなおしたはずのタープは何度も倒壊寸前になり
穏やかな瀬戸内の海を見ると、ヒョウが降り続ける海面は真っ白になっていました・・。
さすがにあの時は、相方と倒壊寸前のタープを支えながら、
ヤバイ、ヤバイ
を連呼しておりました。
それでも次の日には

良い天気に恵まれ、有意義なキャンプを過ごせたようです。
というのも、日曜日は所属するソフトボールチームの春の大会でした。
キャンプ場から開会式へ。
試合会場から片づけをしにキャンプ場へ。
試合時間が迫ったお昼時にキャンプ場から試合会場へ。
なんとも充実した週末でした。
始めてキャンプでやばいと思ったキャンプでした。
設営後に起きた事件はその予兆だったのかもしれません・・・

自作ウッドポールはポッキリ♪
調子に乗って追加製作していたタープ用メインポールは強風に煽られ
見事に粉砕しました・・・。
その後は、

大雨と強風に翻弄され、立てなおしたはずのタープは何度も倒壊寸前になり
穏やかな瀬戸内の海を見ると、ヒョウが降り続ける海面は真っ白になっていました・・。
さすがにあの時は、相方と倒壊寸前のタープを支えながら、
ヤバイ、ヤバイ
を連呼しておりました。
それでも次の日には

良い天気に恵まれ、有意義なキャンプを過ごせたようです。
というのも、日曜日は所属するソフトボールチームの春の大会でした。
キャンプ場から開会式へ。
試合会場から片づけをしにキャンプ場へ。
試合時間が迫ったお昼時にキャンプ場から試合会場へ。
なんとも充実した週末でした。
2017年06月12日
千本でショップキャンプ
4月上旬
昨年に引き続き、某ショップキャンプに行って参りました。

一緒に参加したのは、酒豪二人と素敵な女性一名。(あと一名はインフルエンザの為、欠席)
もちろん目当てのじゃんけん大会も開催されました。

今年も昨年に引き続き、Youさんがかなりいい順位でゲット。
お目当ての品を今年もゲットし満足しておりました。
我が家はといいますと、昨年に引き続きインフレータブルマットを。
NEMOのマットでしたが、かなりコンパクトになり良い品のようでした。



自然と戯れ遊んだり、
生ビール飲んでみたり、
CHUMSサイトにてオシャレなアイテム作らせてもらったりと、楽しい時間を過ごしました。

雨上がりの千本高原キャンプ場でした。
なかなかの泥んこっぷりでしたが、一緒に参加したお方達のおかげで楽しい時間を過ごせました。
ナイスなキャンプだったはずです。なんせ2カ月以上も前のことでして・・・
昨年に引き続き、某ショップキャンプに行って参りました。

一緒に参加したのは、酒豪二人と素敵な女性一名。(あと一名はインフルエンザの為、欠席)
もちろん目当てのじゃんけん大会も開催されました。

今年も昨年に引き続き、Youさんがかなりいい順位でゲット。
お目当ての品を今年もゲットし満足しておりました。
我が家はといいますと、昨年に引き続きインフレータブルマットを。
NEMOのマットでしたが、かなりコンパクトになり良い品のようでした。



自然と戯れ遊んだり、
生ビール飲んでみたり、
CHUMSサイトにてオシャレなアイテム作らせてもらったりと、楽しい時間を過ごしました。

雨上がりの千本高原キャンプ場でした。
なかなかの泥んこっぷりでしたが、一緒に参加したお方達のおかげで楽しい時間を過ごせました。
ナイスなキャンプだったはずです。なんせ2カ月以上も前のことでして・・・
2017年06月07日
キャンプで牡蠣喰う
最近、久しぶりに試験を受けました。
職場で必要な資格であり、勉強させてもらっている身分の為、落ちることのできない試験です。
結果はまだ出ていませんが、試験から解放された気分はすがすがしいものです。
ナイーブな3カ月間でした・・・。
さかのぼって3か月前・・・
3月の3連休
牡蠣喰いに赤穂まで行ってました。
事の発端は我が家の場合、奥様。
貝好きの奥様に日頃の感謝を込めて、
『牡蠣喰いに赤穂へ行こう!』
な~んて軽い気持ちで言っちゃったものですから・・・
予約の電話した時には一杯でしたが、諦めきれない奥様の為、
キャンセルが出ていないか微かな希望を込め毎日電話してました。
結果、ギリギリでフリーサイトゲット。
てことで、初赤穂、初牡蠣キャンです。
フリーサイトの為、追加料金払って午前中にインしました。
赤穂までは我が家から2時間ちょい。
朝8時頃には出発しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たしかその前日は所属するソフトボールチームの今年初の会合がありました。
なぜか、ベロンベロンになってしまった私は
気がつくと出発当日の朝、ベッドの上で意識を取り戻しました。
あまりの酒臭さに嫁と子供たちから罵声を浴びせられながら、キャンプ道具の積み込みを終えました。
が、しかしこのまま運転してしまえば確実に飲酒運転になってしまうのは明白です。
苦笑いの奥様に運転席に乗ってもらい、赤穂へと向かったのです。そしてほぼほぼ私は寝ていました・・・。
奥様は一回も休憩すること無く、赤穂へ到着。
かなり運転に自信を付けたようで、結果オーライかとw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


赤穂では念願の牡蠣を購入!!

設営後、我慢できない奥様は早々に牡蠣を蒸し始めました。
文句が言えない身分のため、しぶしぶですが昼から奥様のビールに付き合いました・・・。
そして昼過ぎ、一本の電話が鳴りました。
この日、あおさんとお友達のジジさんが赤穂にいらしゃるのは存じておりましたので
びっくりはしませんでしたが、四国に住む者同士が兵庫県で会うのは何とも新鮮な感じでした。
ジジさんとは初対面です。我が家の長男と歳の近い子どもさんもいます。

案の定、2男児はあおさん&ジジさんサイトに入り浸り。
お二方のサイトと我が家のサイトは、ほぼほぼ真反対に位置していましたので、
子ども二人は反対のサイトにお任せし、夫婦二人で牡蠣をつつきながら一杯やっておりましたw
あおさん、ジジさん、ジジさんの奥様、その度はまかせっきりになってしまい申し訳ございませんでした。
夜は食事を一緒に。
大量に牡蠣を買いこんだジジさん。
買ったものの日中にまあまあ食べてしまった我が家・・・。
案の定、ジジさんにたくさん食べさせてもらう事となりました。(嫁が)
ジジさん、その度はありがとうございました。
翌朝、にぎやかなファミリーがやってきたようです。
これまた四国からのピノこさん一家です。
会うのは三回目ですが、過去にキャンプ場で強制労働を強いられた思い出と、


自作のテーブルに絵を描いてもらった感謝の気持ちがある一家です。
ひさしぶりにお会いしましたが、
なんとピノこさん本人だけでなく、絵を描いてくださった張本人までもがドSキャラということが判明しました。
なんとも愉快な一家です。
中日は温泉に行ったり、


皆で隣接する公園へお出かけしました。
中には、まあまあ距離のある飛び石がありました。
石の下はリアルな水でした(ちょっと汚めの)。

当然のようにコスケは石の上へ。

コスケ「これ行けるかな~?」

ハルタ「兄ちゃんが見てあげるよ」

ハルタ「兄ちゃんは行けるけどコスケはとうかな~」


コスケ「待ってや~!僕も~!」ミョ~ン

コスケ「母ちゃん、やっぱり怖い~」


さらにハルタは奥へ・・・。


そしてあえなくコスケと相方は(ちょっと汚なめの)水の中へ着水しておりました・・・。

夕食頃にはまたもや真反対のサイトで皆さんと一緒に食事を。
我が家の奥様の貝好きはハンパないと思っておりましたが、ジジさんの奥様もハンパありませんでした・・・。
お二人がモクモクと牡蠣を消費する横でジジさんはひたすら蒸しておりましたw
幸せそうに牡蠣喰うお二人が印象的でした。
ジジさんご苦労様でしたと共に大量の牡蠣をありがとうございました。


翌朝(撤収日)
お世話になったフリーサイトです。
何気に電源も使え、良い感じの場所でした。
牡蠣はあまり得意ではなかった私ですが、今回の赤穂牡蠣キャンプ、
意外にも牡蠣はウマいじゃないか!と思えることができました。
たくさんは食べれませんが、牡蠣好きの奥様の為
また来年も行きたいイベントです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月中旬
松山坊っちゃんスタジアムへ行きました。
長男の希望で、ヤクルトスワローズVS中日ドラゴンズの試合を見てきたのです。
野球に興味を持ち始めた長男、野球部への体験会にも行くようになり
入部は間近かと・・・。
これは・・・
キャンプの回数が減るのが否めません・・・・
職場で必要な資格であり、勉強させてもらっている身分の為、落ちることのできない試験です。
結果はまだ出ていませんが、試験から解放された気分はすがすがしいものです。
ナイーブな3カ月間でした・・・。
さかのぼって3か月前・・・
3月の3連休
牡蠣喰いに赤穂まで行ってました。
事の発端は我が家の場合、奥様。
貝好きの奥様に日頃の感謝を込めて、
『牡蠣喰いに赤穂へ行こう!』
な~んて軽い気持ちで言っちゃったものですから・・・
予約の電話した時には一杯でしたが、諦めきれない奥様の為、
キャンセルが出ていないか微かな希望を込め毎日電話してました。
結果、ギリギリでフリーサイトゲット。
てことで、初赤穂、初牡蠣キャンです。
フリーサイトの為、追加料金払って午前中にインしました。
赤穂までは我が家から2時間ちょい。
朝8時頃には出発しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たしかその前日は所属するソフトボールチームの今年初の会合がありました。
なぜか、ベロンベロンになってしまった私は
気がつくと出発当日の朝、ベッドの上で意識を取り戻しました。
あまりの酒臭さに嫁と子供たちから罵声を浴びせられながら、キャンプ道具の積み込みを終えました。
が、しかしこのまま運転してしまえば確実に飲酒運転になってしまうのは明白です。
苦笑いの奥様に運転席に乗ってもらい、赤穂へと向かったのです。そしてほぼほぼ私は寝ていました・・・。
奥様は一回も休憩すること無く、赤穂へ到着。
かなり運転に自信を付けたようで、結果オーライかとw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


赤穂では念願の牡蠣を購入!!

設営後、我慢できない奥様は早々に牡蠣を蒸し始めました。
文句が言えない身分のため、しぶしぶですが昼から奥様のビールに付き合いました・・・。
そして昼過ぎ、一本の電話が鳴りました。
この日、あおさんとお友達のジジさんが赤穂にいらしゃるのは存じておりましたので
びっくりはしませんでしたが、四国に住む者同士が兵庫県で会うのは何とも新鮮な感じでした。
ジジさんとは初対面です。我が家の長男と歳の近い子どもさんもいます。

案の定、2男児はあおさん&ジジさんサイトに入り浸り。
お二方のサイトと我が家のサイトは、ほぼほぼ真反対に位置していましたので、
子ども二人は反対のサイトにお任せし、夫婦二人で牡蠣をつつきながら一杯やっておりましたw
あおさん、ジジさん、ジジさんの奥様、その度はまかせっきりになってしまい申し訳ございませんでした。
夜は食事を一緒に。
大量に牡蠣を買いこんだジジさん。
買ったものの日中にまあまあ食べてしまった我が家・・・。
案の定、ジジさんにたくさん食べさせてもらう事となりました。(嫁が)
ジジさん、その度はありがとうございました。
翌朝、にぎやかなファミリーがやってきたようです。
これまた四国からのピノこさん一家です。
会うのは三回目ですが、過去にキャンプ場で強制労働を強いられた思い出と、


自作のテーブルに絵を描いてもらった感謝の気持ちがある一家です。
ひさしぶりにお会いしましたが、
なんとピノこさん本人だけでなく、絵を描いてくださった張本人までもがドSキャラということが判明しました。
なんとも愉快な一家です。
中日は温泉に行ったり、


皆で隣接する公園へお出かけしました。
中には、まあまあ距離のある飛び石がありました。
石の下はリアルな水でした(ちょっと汚めの)。

当然のようにコスケは石の上へ。

コスケ「これ行けるかな~?」

ハルタ「兄ちゃんが見てあげるよ」

ハルタ「兄ちゃんは行けるけどコスケはとうかな~」


コスケ「待ってや~!僕も~!」ミョ~ン

コスケ「母ちゃん、やっぱり怖い~」


さらにハルタは奥へ・・・。


そしてあえなくコスケと相方は(ちょっと汚なめの)水の中へ着水しておりました・・・。

夕食頃にはまたもや真反対のサイトで皆さんと一緒に食事を。
我が家の奥様の貝好きはハンパないと思っておりましたが、ジジさんの奥様もハンパありませんでした・・・。
お二人がモクモクと牡蠣を消費する横でジジさんはひたすら蒸しておりましたw
幸せそうに牡蠣喰うお二人が印象的でした。
ジジさんご苦労様でしたと共に大量の牡蠣をありがとうございました。


翌朝(撤収日)
お世話になったフリーサイトです。
何気に電源も使え、良い感じの場所でした。
牡蠣はあまり得意ではなかった私ですが、今回の赤穂牡蠣キャンプ、
意外にも牡蠣はウマいじゃないか!と思えることができました。
たくさんは食べれませんが、牡蠣好きの奥様の為
また来年も行きたいイベントです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月中旬
松山坊っちゃんスタジアムへ行きました。
長男の希望で、ヤクルトスワローズVS中日ドラゴンズの試合を見てきたのです。
野球に興味を持ち始めた長男、野球部への体験会にも行くようになり
入部は間近かと・・・。
これは・・・
キャンプの回数が減るのが否めません・・・・