2014年07月26日
リベンジキャンプ 2
リベンジキャンプ 続編です。

二日目の朝です。
最近の暑さの影響から寝苦しくて寝れない!
なんてことはありません。
比較的夜は涼しく、ぐっすりでした。
ちなみにこの日は他のキャンパーさんもたくさん居るせいか、猫さんは見かけませんでした。
隣接する池には

亀がいます。
朝食後にはピースが出来るようになった次男が

写真を撮れ!
と言わんばかりにみせつけてきます。
管理棟 9:00 オープンに向け、タープを残し片づけを行います。
そして念願の・・・

シーカヤック!!
昨年8月、今治市にある鴨池海岸を拠点にされている 来島ウォータートレイルさんで乗らせてもらって以来のシーカヤックです。
過去リバーカヤックにも乗ったことがありますが
個人的には、壮大な海に向かって突き進むシーカヤックの方がお気に入りです。
鴨池海岸はお盆期間、混雑ビーチでしたが
シーカヤックに乗ると、10分ほどでプライベートビーチのような場所へ辿りつくことができました。
遠目に混雑するビーチを横目に優雅に過ごすことができます。
優越感ハンパないです。
ちなみに来島ウォータートレイルを運営されてる方。
過去に同じチームでソフトボールをやってた元チームメイトです。
話し方に特徴があり、とても癒しを感じる方です。
私が女子ならば簡単に撃ち抜かれていることでしょう。
興味のある方は是非。
須ノ川に戻ります。


緊張感丸出しの長男と次男。
2人乗りを2艇2時間レンタルしました。
長男ー相方
次男ーワタクシ ペアに。
あらかじめパドルは3本しか借りなかった為、次男ーワタクシ ペアは私一人で漕ぐことに。
そんな次男の右手には

なぜか水風船が・・・・。
シーカヤック!やはり最高でした。
見下ろすと

見回すと

長男ー相方 ペアからの目線では

こんな感じだったようです。
シーカヤックを満喫後はサイトに戻り、
昼食、撤収を。
ここで、

こんな札が出てました。
早めに乗っておいて正解!
その後はまたしても海に向かい海水浴を。
が!!!ここでハプニングが。
家族4人が固まって遊んでいる時でした。
長男『あ~!!痛い、いっいったい~!!!!』
長男がパニくってました。
急いで岸へ上がり確認。
見た目には何もありません。
が、長男は膝下をかきむしりながら泣くほど痛がってました。
相方が海水で長男の脚を洗い流します。
それでも泣き続ける長男。
相方と長男は救急箱の置いてある車へ。
しばらく私と次男は海で遊んでましたが、いっこうに帰ってこない為、嫌がる次男を引きづり車へ。

脚を引きづりながら歩く長男を発見。脚をみると

ボコボコに腫れてました。
管理棟のお姉さま曰く、風が出て波が出てきたのでクラゲが流れてきてしまったようです。
アロエを頂き、かなり塗り込んだ結果
翌日には腫れも引き、長男も気にしなくなってました。
相方と相談した結果、今後水遊びをする際 子供達には

脚にもこのような装備で臨むよう意見が一致しました。
こうして海水浴は終了。
またしても ゆらり内海 で温泉に入って帰る予定でしたが
長男が入れる状況ではなかった為、

ジェラートのみ購入し帰宅となりました。
いろいろありましたが、なかなか良い感じのキャンプ場でしたよ。
(今更ですが、炊事棟は遠く トイレは・・・・な感じですが)
夏以外に行くことがあるのかどうか分かりませんが、リピートは間違いないでしょう。
長男が嫌がらなければ・・・



完。

二日目の朝です。
最近の暑さの影響から寝苦しくて寝れない!
なんてことはありません。
比較的夜は涼しく、ぐっすりでした。
ちなみにこの日は他のキャンパーさんもたくさん居るせいか、猫さんは見かけませんでした。
隣接する池には

亀がいます。
朝食後にはピースが出来るようになった次男が

写真を撮れ!
と言わんばかりにみせつけてきます。
管理棟 9:00 オープンに向け、タープを残し片づけを行います。
そして念願の・・・

シーカヤック!!
昨年8月、今治市にある鴨池海岸を拠点にされている 来島ウォータートレイルさんで乗らせてもらって以来のシーカヤックです。
過去リバーカヤックにも乗ったことがありますが
個人的には、壮大な海に向かって突き進むシーカヤックの方がお気に入りです。
鴨池海岸はお盆期間、混雑ビーチでしたが
シーカヤックに乗ると、10分ほどでプライベートビーチのような場所へ辿りつくことができました。
遠目に混雑するビーチを横目に優雅に過ごすことができます。
優越感ハンパないです。
ちなみに来島ウォータートレイルを運営されてる方。
過去に同じチームでソフトボールをやってた元チームメイトです。
話し方に特徴があり、とても癒しを感じる方です。
私が女子ならば簡単に撃ち抜かれていることでしょう。
興味のある方は是非。
須ノ川に戻ります。


緊張感丸出しの長男と次男。
2人乗りを2艇2時間レンタルしました。
長男ー相方
次男ーワタクシ ペアに。
あらかじめパドルは3本しか借りなかった為、次男ーワタクシ ペアは私一人で漕ぐことに。
そんな次男の右手には

なぜか水風船が・・・・。
シーカヤック!やはり最高でした。
見下ろすと

見回すと

長男ー相方 ペアからの目線では

こんな感じだったようです。
シーカヤックを満喫後はサイトに戻り、
昼食、撤収を。
ここで、

こんな札が出てました。
早めに乗っておいて正解!
その後はまたしても海に向かい海水浴を。
が!!!ここでハプニングが。
家族4人が固まって遊んでいる時でした。
長男『あ~!!痛い、いっいったい~!!!!』
長男がパニくってました。
急いで岸へ上がり確認。
見た目には何もありません。
が、長男は膝下をかきむしりながら泣くほど痛がってました。
相方が海水で長男の脚を洗い流します。
それでも泣き続ける長男。
相方と長男は救急箱の置いてある車へ。
しばらく私と次男は海で遊んでましたが、いっこうに帰ってこない為、嫌がる次男を引きづり車へ。

脚を引きづりながら歩く長男を発見。脚をみると

ボコボコに腫れてました。
管理棟のお姉さま曰く、風が出て波が出てきたのでクラゲが流れてきてしまったようです。
アロエを頂き、かなり塗り込んだ結果
翌日には腫れも引き、長男も気にしなくなってました。
相方と相談した結果、今後水遊びをする際 子供達には

脚にもこのような装備で臨むよう意見が一致しました。
こうして海水浴は終了。
またしても ゆらり内海 で温泉に入って帰る予定でしたが
長男が入れる状況ではなかった為、

ジェラートのみ購入し帰宅となりました。
いろいろありましたが、なかなか良い感じのキャンプ場でしたよ。
(今更ですが、炊事棟は遠く トイレは・・・・な感じですが)
夏以外に行くことがあるのかどうか分かりませんが、リピートは間違いないでしょう。
長男が嫌がらなければ・・・



完。
Posted by 三男 at 00:03│Comments(6)
│須ノ川公園キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは
やっぱシーカヤックかっこいいな~気持ち良さそうだし
自分もやってみたいな~と思ってたんだけど
キャンプ場のアウト時間が気になって・・・
そこいらへんもふまえるとやっぱ
フリーの方が良いような気がしますね
リヤカーとかは置いてないのですか?
クラゲ大変でしたね。。。
でも翌日直って良かったですね
自分も帰りぎわにクラゲが気になりました
小さいのがかたまって浮遊してたので・・・
やっぱ対策は必要ですね。
やっぱシーカヤックかっこいいな~気持ち良さそうだし
自分もやってみたいな~と思ってたんだけど
キャンプ場のアウト時間が気になって・・・
そこいらへんもふまえるとやっぱ
フリーの方が良いような気がしますね
リヤカーとかは置いてないのですか?
クラゲ大変でしたね。。。
でも翌日直って良かったですね
自分も帰りぎわにクラゲが気になりました
小さいのがかたまって浮遊してたので・・・
やっぱ対策は必要ですね。
Posted by ねいぱぱ
at 2014年07月26日 23:33

ねいぱぱさん
アウトの時間を気にしなくていい!
という点でかなりポイントは高いですね~。
リヤカー等はないんですよね・・・。
その点では、子供たちにかっこいい姿が見せられると思い頑張りましょう!
若干トイレが気になるかもですが、
管理棟の前だけでなく、フリーサイト奥にもトイレがあります。
管理棟前は海水浴客も使用する為、使用頻度がハンパないです。
フリー奥のトイレはサイト利用者、しかも奥の方に張った人しか利用していないようなので荷物の運搬さえなんとかすれば奥の方が良い感じですよ。
ちなみに炊事棟は管理棟裏手にありますので、1泊2日で計2回しか利用しませんでした。
なんてたって格安ですからね~。
アウトの時間を気にしなくていい!
という点でかなりポイントは高いですね~。
リヤカー等はないんですよね・・・。
その点では、子供たちにかっこいい姿が見せられると思い頑張りましょう!
若干トイレが気になるかもですが、
管理棟の前だけでなく、フリーサイト奥にもトイレがあります。
管理棟前は海水浴客も使用する為、使用頻度がハンパないです。
フリー奥のトイレはサイト利用者、しかも奥の方に張った人しか利用していないようなので荷物の運搬さえなんとかすれば奥の方が良い感じですよ。
ちなみに炊事棟は管理棟裏手にありますので、1泊2日で計2回しか利用しませんでした。
なんてたって格安ですからね~。
Posted by 三男
at 2014年07月27日 13:12

おはようございます^^
連チャンで行く辺り,須ノ川の魅力に取りつかれた?
やっぱりきれいものね~私ももう一度行きたいな~
と思っていますが,お盆を過ぎるとクラゲがね・・・
長男くん痛痒かったですね(^_^;)。
透明のクラゲも刺すのかな。。。アロエが効くんだ^m^
レンタル。我が家は雷注意報で借りれなかった~
連チャンで行く辺り,須ノ川の魅力に取りつかれた?
やっぱりきれいものね~私ももう一度行きたいな~
と思っていますが,お盆を過ぎるとクラゲがね・・・
長男くん痛痒かったですね(^_^;)。
透明のクラゲも刺すのかな。。。アロエが効くんだ^m^
レンタル。我が家は雷注意報で借りれなかった~
Posted by こりん♪ at 2014年07月29日 06:41
こりん♪さん
須ノ川の海!ハンパないですね。
クラゲ対策はやはり大人も子供も全身タイツでしょうか。
アロエの件は貰ったので塗ってみたという感じでしたが、
結果良く効いたのかなという感じです。
メンタルがやられている長男を今後海or川に連れだせるかどうかが不安です。
須ノ川の海!ハンパないですね。
クラゲ対策はやはり大人も子供も全身タイツでしょうか。
アロエの件は貰ったので塗ってみたという感じでしたが、
結果良く効いたのかなという感じです。
メンタルがやられている長男を今後海or川に連れだせるかどうかが不安です。
Posted by 三男
at 2014年07月29日 21:05

こんにちは。
この記事を見て、今あるだけじゃたりないっ!と、子供用にラッシュトレンカを追加注文しました。
くらげ、怖いですね。。。。。
海には有毒な生物がたくさんいるから、完全防備が必要ですね。
我が家もお盆にシュノーケリングをする予定なので、ほんと気を付けなきゃっ(>_<)
「見返りコスケ」
彼、やっぱ、最高です♡(*^_^*)
この記事を見て、今あるだけじゃたりないっ!と、子供用にラッシュトレンカを追加注文しました。
くらげ、怖いですね。。。。。
海には有毒な生物がたくさんいるから、完全防備が必要ですね。
我が家もお盆にシュノーケリングをする予定なので、ほんと気を付けなきゃっ(>_<)
「見返りコスケ」
彼、やっぱ、最高です♡(*^_^*)
Posted by みぽんた at 2014年07月31日 14:53
みぽんたさん
私も盆に向けて先程、長男用のラッシュトレンカ注文しました。
かなり凹んでいたハルタも最近やっと
『また海いきたい!』
と言いだしてくれました。
まぁ盆は川の予定なんですが・・・
コスケは最近おしゃべりが上手になり、
とうとうバブバブコスケを終えてしまいそうです(´;ω;`)
私も盆に向けて先程、長男用のラッシュトレンカ注文しました。
かなり凹んでいたハルタも最近やっと
『また海いきたい!』
と言いだしてくれました。
まぁ盆は川の予定なんですが・・・
コスケは最近おしゃべりが上手になり、
とうとうバブバブコスケを終えてしまいそうです(´;ω;`)
Posted by 三男
at 2014年08月01日 23:40
