ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月22日

思いつきキャンプ 2

前回からの続編です。

今回のキャンプ。
初めて 寝れない という経験をしました。

というのも、昨日就寝したのは23時。
テントに入ると、数分後にはサイト内が ガサガサ

当然寝つける訳もなく、勇気を振り絞ってテント内から出ます。
すると、猫さんの襲撃でした。

まぁ、音が聞こえてきた頃から薄々感じてはいましたが、全くその通りでした。

燃えるごみは高い所に吊り下げます。
大事なものはテントの前室へ。
その他のゴミも前室へ入れます。

そして満を持してテント内で横たわりました。
すると、数分後にはテント前室内へ先程の猫さんがまたしても。

インナーテントの出入り口はメッシュにしている為、横になっている私の目から猫の動きが確認できます。
あろうことか、大丈夫だろうと思って吊り下げなかった不燃ごみの中を ガサガサ

テント内から渾身の シッッシッ!!!を浴びせますが
全く動じることなくゴミをあさり続けています。
出入り口のチャックを開けようともせず、声だけで簡単に追い払おうとする あさはかな人間の心理状態は完全に読み取らているようでした。

相手の方が一枚も二枚も上手です。

このままではすべてのゴミが ペロリンチョされてしまう為、再度テント内から出ました。
さすがに出てきた人間には勝てないと思った猫も退散していきます。

ここで私はすべてのゴミをサイト内に吊り下げます。
再度、満を持してテント内に横たわります。

この時すでに0時を回った頃でした。

寝れない!!といいましてもここから2~3時間ほどは眠りました。
風の強さにビビるまでは・・・


かつて経験したことに無いような強風に遭遇してしまいました。
幕のなびく音、タープが持って行かれそうな強風。
起きてしまった私は、目を閉じても眠ることはできませんでした。

こんな時のキャンプに限って、タープの固定に 自作小川張りベルト なんぞを使用してしまってます。

これはまずい!
と思いましたが、タープ内の頭上には大量のゴミが!!(猫め!)
真夜中に強風の中、大量のゴミと共に片づける元気はありません。
とりあえずペグを確認していきました。そして増し撃ちをして廻ります。

中には設営時にサボっていた為なのか、それとも強風に持っていかれた為なのか分かりませんが
かなり浮いてしまったペグも数本ありました。

真夜中に強風、そして小雨の中のペグ撃ち。
危険な状況なのは分かっていましたが

アウトドアしてるな~^^
なんて自分に酔っている時間でもありました。

そんなこんなで辺りは明るくなってきます。

テンションが上がってしまった私はここから眠れるはずもなくスマホをイジイジ。

かなり明るくなった5時30分頃、私もウトウト・・・
そんな頃、次男のお目覚めです。
当然ここから寝れるはずも無く、寝不足のまま2日目へ突入しました。



思いつきキャンプ 2

夜が明けた朝です。
荒れた天候を物語るかのような曇り空です。

我が家以外にも1組居られましたが 無事のようです。


恒例、朝の散歩へ。

思いつきキャンプ 2

この道を抜けると



思いつきキャンプ 2

思いつきキャンプ 2


海です!!


こちらの須ノ川公園はシュノーケリングに、シーカヤックのレンタルまで充実してます。


朝食後は意気揚々と・・・


思いつきキャンプ 2

着替えて出撃です。


が!!!

この日の天候は荒れ気味。
雷注意報が出ていた愛南町。

レンタルは不可 とのことでした・・・

このシーカヤックを楽しみにしてきた我が家。
いじける長男をなだめるのに苦労しました。
最後は 『また来ようね~』 と説得し海岸へ。

思いつきキャンプ 2

こちらの海岸は砂浜ではありません。
丸い大小の石が流れ着いた海岸の為、マリンシューズは必須です。



思いつきキャンプ 2

荒れた海に見入ってしまう次男。



思いつきキャンプ 2

浮き輪に浮かぶ長男と海中散歩する親父。

少々荒れ模様の海に疲れた我が家。
昼には切り上げ、須ノ川公園向かいにある 温泉ゆらり内海 に再度入湯し帰宅することとなりました。



天気がいいと、

思いつきキャンプ 2

こんなことしながら


思いつきキャンプ 2

こんな綺麗な海中見たり




思いつきキャンプ 2

こんなシーカヤックレンタルセットを



思いつきキャンプ 2

こんな良心的な値段でレンタルし遊ぶ予定でした。



天候に邪魔されたこの週末。
近々、リベンジに行っときたいと思います!!














同じカテゴリー(須ノ川公園キャンプ場)の記事画像
須ノ川公園 2015
リベンジキャンプ 2
リベンジキャンプ
思いつきキャンプ 1
同じカテゴリー(須ノ川公園キャンプ場)の記事
 須ノ川公園 2015 (2015-07-26 21:21)
 リベンジキャンプ 2 (2014-07-26 00:03)
 リベンジキャンプ (2014-07-24 15:06)
 思いつきキャンプ 1 (2014-07-18 21:39)

この記事へのコメント
こんばんは

猫さんに強風そして寝不足お疲れ様でした。
寝不足はちとツラいですね・・・これもキャンプ
あるあるなんですかね!?

小川張り上手にはられてますね
自分も興味があるので参考にさせてもらいま~す!

シーカヤック残念でしたね。。。
ちなみに自分もこの3連休に須ノ川行ってました。
結構人が多かったですよ。
Posted by ねいぱぱねいぱぱ at 2014年07月22日 21:31
いやー、三男さん、だめだめ、動物愛好家としてわたくし物申させて頂きます。猫ちゃんはね、逆にお腹いっぱいにしてあげればすぐに眠たくなってひきあげますから。その場合ゴミなんてそのままで余った肉でも数枚あげればよかったのです。お腹いっぱいだとゴミなんて漁らないしあとは何時間も寝床で爆睡ですから、ね、お試しあれ。

それにしても須ノ川に行って潜れないなんて残念でしたねー。マリンシューズなんてものがあるのですか?岩場は足裏が痛くて痛くて連休キャンプもすごくイタクってどうしようかとちょうど思案していたところだったので早速ググってみますわ。(子供たちは全っ然痛くないそうですけど。。。やっぱ大人は不健康!?)
Posted by はな at 2014年07月22日 22:05
おはようございます^^

私も先日須ノ川(オートの方)に行ってきた所
なんです。オートの方にもネコちゃん居ました
よ。ゴミ捨て場があったので被害には遭って
ないけど,翌朝ネコの足跡がしっかりとクーラー
ボックスにあったもの(^_^;)

あれ?須ノ川ねいぱぱさんも行ってる?

今まで夏の遊びは川だけだったけど,須ノ川の
海すごく良かった~~あと一度行きたいな~っ
て思っているのだけど,お盆すぎるとクラゲが出
るのかしら・・・
Posted by こりん♪ at 2014年07月23日 07:52
おはようございます〜!

夜に訪れた猫はそんな不遜な態度でペロリンチョしようと・・・怒りが再び( *`ω´)キャンプ場の猫はかなりレベル高いですからね(汗)

我が家の様な駆け出しキャンパーは簡単にあしらわれますよ・・・
猫め!!

小川張りかなりかっこいいです〜(^^)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年07月23日 07:56
ねいぱぱさん

小川張り・・・
次回以降、この張り方をするかどうかは・・・う~ん。
シーカヤックの件は非常に残念でした。
今キャンプのメインイベントでしたからね~。

3連休行かれてたんですね。
まさかとは思いますが、管理棟裏で何かレンタルされませんでしたか?
そうであれば、ねいぱぱさんの前でシーカヤックレンタルの手ほどきを受けていた4人家族は思い当りありませんか?
Posted by 三男三男 at 2014年07月23日 11:31
はなさん

動物愛好家の貴重な意見有りがたく受け止めます!

多少荒れてはいましたがシュノーケリングはできましたよ。
雷注意報が出てましたので、個人の責任でですが。

マリンシューズなんてオシャレなネーミングですが、単に海や川で遊べる靴ですよ。
Posted by 三男三男 at 2014年07月23日 11:33
こりん♪さん

こりんさんも須ノ川行かれたのですね~。
オートとなると道を挟んだ反対側ですか??

須ノ川の海!かなり楽しまれたようですね。
後でレポ楽しみにしてますねー。

クーラーボックスの足跡・・
拭けば取れますので前向きに行きましょー!
Posted by 三男三男 at 2014年07月23日 11:38
gorigo811さん

猫め!!!

パクらせて頂きました!!
以前にgorigoさんの猫記事を拝見済みでしたので
『gorigoさんに比べれば!』
と比較的軽いダメージで過ごせました(笑)


小川張り・・・次はあるのでしょうか!?
Posted by 三男三男 at 2014年07月23日 11:41
こんにちは

まさかのまさかですが、管理棟裏でレンタルしましたよ
自分と入れ替わりでシーカヤック押されて
出ていく4人家族覚えてます。

なんとなく頭に過ぎったんですが
2週続けてはないか・・・と思って
やっぱそうだったみたいですね!?
悔やまれます・・・・

あの後ちょっとだけ泳いで
オートキャンプ場の撤収に帰りました。

てか、こりん♪さん も行ってる!
Posted by ねいぱぱねいぱぱ at 2014年07月23日 12:59
こんにちは~。
参加者にも気付かれず、密かにえひめの会が開催されていたようですね(^_^;)

ここ、遠いけど海がきれいなところですね。
行ってみたいなぁ。
県内にもまだまだキャンプ場がたくさんあるんですね~。

翌朝、ゴミが散らかされていたことがあるので、我が家はゴミは必ず車に
載せるか、ゴミ箱の蓋を閉めて寝ますよ!
キャンプ場に出てくる動物は、人に慣れてますからね(・_・;)
Posted by のんた☆ at 2014年07月23日 17:31
須ノ川の人口密度が一時的に上がったようですね。
まさに、臨時えひめの会。

天気が残念でしたね。
カヌーのレンタル料金、なかなか良心的ですね。
2時間集中して漕げば充分です。


寝てる時の動物の物音って、ビックリするんですよね~。

一度は、捨ててたオイルサーディンの空き缶に猫の歯形が付いてたり、
シエラカップをサイトの端まで持って行かれてたことがありました。

以来、クルマの中に仕舞い込む事が多いです。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年07月23日 23:31
ねいぱぱさん

まさかのまさかでしたね(笑)。
あの素敵な帽子と髭をたくわえた恐面顔にピンときました。
誰かのレポでフルーツ切ってた人だ!!
と・・・夫婦ともに同じ意見でした。

ですが、キャンプ場でねいぱぱさんサイトらしき場所が思い当たらず
声を掛けることができませんでした。

オートだったんですね・・・。
Posted by 三男三男 at 2014年07月24日 13:05
のんた☆さん

思わぬかなり近接した週末だったようです。
我ながら、2周続けて同じ所に行くとも思ってなかったですし。

海!かなり綺麗ですよ。県内にこんな良い所があったとは・・・!
という感じです。
キャンプ場もオートではない為、荷物の運搬が大変ですが
大型連休でなければ広々と使え、良い感じでしたよー。
Posted by 三男三男 at 2014年07月24日 13:10
愛媛のKさん

まさに!!でしたね。

カヤックに乗れず残念でしたが、おかげで翌週も・・・(笑)

皆さん寝る前にちゃんと対策を行ってるのですね・・・
私なんか朝起きてから!なんて考えですから
動物の絶好の的ですね。
そういえば、ユメノモリでは皆さん片づけをされてから就寝されてましたもんね。(相方から聞いた情報ですが)

就寝前の片づけ、見習いたいと思います。
Posted by 三男三男 at 2014年07月24日 13:18
こんにちは。

ガーランドならぬ、シンプルなスノカワ札についつい、笑ってしまいました(*^_^*)
地図で見たら、結構な距離ですね。
2週続けてなんて、よっぽど楽しかったんだろうなと興味がわいてきました。
価格も嬉しいし♪

荒れる海を眺めるだけの次男くん、やっぱり可愛すぎ。
2回目の海はどうだったんでしょう?
レポ、楽しみにしてます。
Posted by みぽんた at 2014年07月24日 16:58
みぽんたさん

利用料金が低価格だと気軽に行けちゃうからいいですね。
ましてや無料な所となっちゃうとさらに・・・。

スノカワ札は目立つ所に付けてないと
『あそこのサイト、利用料金払ってないんじゃないの?』
なんて思われちゃいますからね。
しかし良いキャンプ場でした。

我が家からに比べるとみぽんたさん家からとなるとかなり近いのでは???
Posted by 三男三男 at 2014年07月25日 08:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。