2014年05月16日
2014 GW最終日
楽しかったGWが終わって1週間が経ちました。
前半は包丁鞘の自作、ローテーブルの脚の修繕など・・・
後半は高知四万十での2泊キャンプ。
四万十ウエル花夢でのブログを早々に書き終え、満足してましたが
GW最終日の記事です。

こちらは唐子浜という遠浅の海岸です。
写真に写る小さな人のようなものは・・・
人です。
何をしてるのかといいますと

潮干狩りです。
私はこの海岸近くで生まれ育ち、よく子どもの頃に親に連れられ潮干狩りをした(させられた)経験があります。
当然その日の晩飯は狩られた獲物でした。
当時の記憶では、かなり大型で毎度バケツ一杯に持って帰っていたイメージがありましたが、

かなり小粒です。しかも少なめ・・・
時期なのか時代なのか、それとも腕が悪いのか・・・・
そんな狩りを楽しんだ後は

友人5家族合同の BBQ

子ども達も集まり、総勢18名でした。
子ども達も皆年が近い為、放っておいても遊んでくれます。

干上がった所で、皆カニ探してました。
浅いとはいえ、水場なので大人が常に見張ってないと危ないですね。
そんな側ら

こんな綺麗な海岸でBBQをし、

前日のウエル花夢キャンプで雨撤収となった幕を乾かしてました。
潮風に吹かれながらの乾燥作業、酔っぱらいながら畳んだメッシュシェルター!!
次回、開放時に不具合がなければいいのですが・・・

昼前から始まったBBQも最後に焼きそばなどを喰らい、この日の夕食となりました。
この日集まった5家族。
友人とは書きましたが、現在所属するソフトボールチームのチームメート達なんです。
そういえば、皆年上の方達でしたね。
しかも高校野球部の先輩でしたね。
18年前に私をこき使った方々ですね。
あの頃の恩は忘れていなかったようで、
この日はトングを一度も持たず、ひたすら飲み食いさせて頂きました。
前半は包丁鞘の自作、ローテーブルの脚の修繕など・・・
後半は高知四万十での2泊キャンプ。
四万十ウエル花夢でのブログを早々に書き終え、満足してましたが
GW最終日の記事です。

こちらは唐子浜という遠浅の海岸です。
写真に写る小さな人のようなものは・・・
人です。
何をしてるのかといいますと

潮干狩りです。
私はこの海岸近くで生まれ育ち、よく子どもの頃に親に連れられ潮干狩りをした(させられた)経験があります。
当然その日の晩飯は狩られた獲物でした。
当時の記憶では、かなり大型で毎度バケツ一杯に持って帰っていたイメージがありましたが、

かなり小粒です。しかも少なめ・・・
時期なのか時代なのか、それとも腕が悪いのか・・・・
そんな狩りを楽しんだ後は

友人5家族合同の BBQ

子ども達も集まり、総勢18名でした。
子ども達も皆年が近い為、放っておいても遊んでくれます。

干上がった所で、皆カニ探してました。
浅いとはいえ、水場なので大人が常に見張ってないと危ないですね。
そんな側ら

こんな綺麗な海岸でBBQをし、

前日のウエル花夢キャンプで雨撤収となった幕を乾かしてました。
潮風に吹かれながらの乾燥作業、酔っぱらいながら畳んだメッシュシェルター!!
次回、開放時に不具合がなければいいのですが・・・

昼前から始まったBBQも最後に焼きそばなどを喰らい、この日の夕食となりました。
この日集まった5家族。
友人とは書きましたが、現在所属するソフトボールチームのチームメート達なんです。
そういえば、皆年上の方達でしたね。
しかも高校野球部の先輩でしたね。
18年前に私をこき使った方々ですね。
あの頃の恩は忘れていなかったようで、
この日はトングを一度も持たず、ひたすら飲み食いさせて頂きました。
Posted by 三男 at 11:30
│雑記