ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月10日

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

2014 GWキャンプ ウエル花夢キャンプ  ~続編~ です。



いきなりですが、


『もしかして たかパパさん ですか~??』



震える声を抑えながら、もし間違っていた時の為の保険に次男を抱っこしながら声をかけました。


案の定、あっさり たかパパさん でした。

たかパパさんは私が1年前にブログを始めた初期から、私のブログにコメントを下さる心優しいお方です。
たかパパさんのブログもよく閲覧してまして、数々の散財っぷりは確認済みでした。
おかげ様でコクーン、車、ルーフボックス、ハンモックを初めその他もろもろ・・・
かなりの確信率を持って声を掛けさせて頂きました。

その時は軽く挨拶をし、また後ほど。ということで我がサイトに戻りました。



夕食は簡単にBBQを。
我が家のBBQは基本豚と鳥しかありません。
牛よりも安いから!という意見も否めませんが
豚バラブロックを厚切りにし、塩コショウorポン酢で頂くのが我が家のお気に入りなんです。
そしてせせりなどをつつきながらチビチビと。


食後は焚火をしながらファイヤートークをする予定でしたが
長男のUNOコールに負け、テント内でUNOを堪能しました。

酒が入ってゴロゴロしながらのUNO
案の定・・・


家族揃って就寝です。




~二日目~
翌朝、6時頃だったでしょうか。
夫婦揃って気持ちのいい起床でした。
それもそのはず。前日は10時には寝てたはずですから。


朝早くから夫婦で朝食準備に取り掛かります。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

先日製作いたしましたダッチオーブンを吊るすアイテムを投入です。

中身はと言いますと

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

GW ウエル花夢 2014    ~続編~


パン
 です。



お会いしたことはありませんが、同郷ブロガーであろう Nんた☆さん のパンに触発され
真似させて頂きました。その説はアドバイスありがとうございました。

焼き加減はまだまだ初心者といったところでしょうか?
若干焦げはしましたが、家族からは合格をもらいました。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

家族揃っての朝食です。



朝食後はまったりと。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

長男はハンモックで過ごしています。
シャレたパンツをはいていますが、足元が・・・

ゴーバスターのいわゆる つっかけ です。
巷では つっかけ とは言わないのでしょうか?



翌日は雨予報の為、施設内にありますコインランドリーで洗濯を。
今回、2泊ということで洗濯ありきのキャンプでした。
それに伴い、100均で仕入れてきたものが!


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

カラフルなグリーンの綱です。
間に無数の仕切りがあり、しかもカラフル。
5Mでしかも始点終点フック付き!
これで ¥108- でした。

他にはピンクも売っていました。
これは・・・
自作しましたエイジーチェーンよりもオシャレでお安いのではないでしょうか。



その後は施設内にあります広場で過ごしました。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

戯れる2男児


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

帽子のかぶり方がおかしい長男

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

最近、現在は小説家の 安部譲二さん に似ていると言われた次男


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

無理やりバットを持たされた次男と


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

バットを持っておふざけの長男


お昼前に観光にでました。
向かった先は


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

黒潮町にあります 黒潮一番館

新鮮なカツオを食べる為に、1時間ほど並びました。
そして出てきた昼食。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

相方が頼んだカツオのたたき定食 ¥1200-


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

ワタクシが頼んだカツオのたたき丼  ¥800-


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

長男が頼んだカツオのコロッケ定食 ¥800-


そして・・・

次男に分け与えられた

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

白飯

たかが白飯ですが、次男にとってはご馳走です。大好物ですから。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

勢いよく食します。



当然ながらカツオのたたき定食、丼、コロッケも大満足のお味でした。
人それぞれ好みはあると思いますが、私と相方は丼が一番のお気に入りでした。


GW ウエル花夢 2014    ~続編~
カツオの町は鯉のぼりもカツオでした。

食後は温泉へ。
その後、四万十町の窪川という街で今夜の買い出しを。

キャンプ場に戻ると時すでに夕方。
本日の夕食は 子どもと一緒に作るカレー です。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

長男、危なっかしい手つきで初めて包丁を・・・

怖くてワタクシ、見ていられませんでした。


そんな所に、たかパパさんが遊びに来てくれました。
いろいろとお話をさせて頂き、後ほど焚火をするということなのでお邪魔させ頂くことになりました。


カレーの準備がそこそこできた頃、
GW ウエル花夢 2014    ~続編~

イチゴを傍らに、生クリームを絞る長男


出来上がりがこちら

GW ウエル花夢 2014    ~続編~



GW ウエル花夢 2014    ~続編~


実はこの日 5月4日は長男6歳の誕生日なんです。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

ささやかな歌と華やかにテープを。


そして

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

キャンドル点火。



キャンプ場で過ごす誕生日。
親の勝手な遊びに付きあわされ、
誕生日を屋外で祝われる子どもは将来どう思うのでしょうか???


夕食は子どもと一緒に作ったカレーとまたしても購入したカツオのたたきで。














食後には辺りは日が暮れ、ずうずうしくも初対面の たかパパさんサイトにお邪魔することに。



こういう経験が無い我が家。とりあえず、子ども達と伺いました。
その後、イスとお酒を持ち抱え 家族4人でお邪魔することとなりました。

焚火を囲みながらの談笑。
子ども達も果敢に焚き木を投入してくれてました。

たかパパさんの奥様も末っ子ちゃんの寝かしつけを終え、一緒に焚火を囲んでお話することができました。
楽しい時間と共に、お互いの子ども達も順に寝て行きました。


訳あってアルコールを摂取されない たかパパ奥様。
一方、焚火を囲んでアルコールを摂取し続けるたかパパさん、ワタクシ、我が家の相方。

気がつけば、厚かましくも宴会の場は

たかパパさんの コクーン の中へ。
とても広い快適なスペースと散財された数々のグッズに囲まれたオシャレな空間で過ごさせて頂きました。
さらに、ちびパンで調理された洒落た料理などを出して頂き、お世話になりっぱなしでした。
あのハンドルカバーは素敵でしたね。あれを見てからワタクシ 革細工を再び始めようかとも思いました。

楽しい宴は続きました。






が!


この辺までは覚えているのですが、
この後の記憶がほぼ御座いません・・・
思いだそうとしても断片的なんですヾ(´ε  `;)ゝ






翌朝、テントを叩く雨音に目を覚ますと我が家のテントの中でした。

幸いにも相方は比較的酔っぱらっていなかった為、無事に我がサイトまで帰れたようでした。




ほぼ素の状態で酔っ払い3人の相手をして頂いた たかパパ奥様。
今思うと、かなりメンドクサイ3人だったのではないでしょうか???

夜遅くまで申し訳御座いませんでした。








二日酔いですが、この日は三日目。

撤収日です。雨は降り続けていましたが・・・

起きたのは8時はゆうに過ぎていました。
ですが、こちら ウエル花夢 のチェックアウトは13時です。
雨の影響もあり、のんびり片づけを開始です。


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

雨の中、カッパを着てゴミ捨てにいく相方と次男


GW ウエル花夢 2014    ~続編~

ハンマー片手に撤収作業を行う次男


乾燥撤収は諦め、ルーフボックスに濡れた幕を放り込み12時過ぎに撤収完了。

帰る間際に たかパパさん を再訪問し、昨日のお礼と奥様への謝罪を・・・
この時、昼食に焼いたであろう PIZZA までごちそうになってしまいました。
本当に帰る間際までお世話になりっぱなしです。





車に乗り込み、最後に一枚。
GW ウエル花夢 2014    ~続編~

かわいい たかパパさん2男児と我が家の2男児の バイバイの応酬でした。




キャンプ場を後にした後、愛媛県松野町にあります おさかな館 に。

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

GW ウエル花夢 2014    ~続編~



最後に

GW ウエル花夢 2014    ~続編~

ペンギンと記念撮影をし おさかな館 を後にしました。






ブログを初めて1年
新しい出会いが初めてありましたが、とても貴重で楽しい経験をさせて頂きました。

今後もブロガーさんらしき人を見つけたら積極的に声をかけていきたいと思います!!





確信率95%を超えてたらですがね(´∀`*)










P.S. 記憶を無くしてそのままテントで寝てしまったワタクシですが
    夜中に吐き気を催し、危うく寝ゲロをするところでした。
    
    皆さま 飲みすぎにはご注意を・・・





同じカテゴリー(ウエル花夢)の記事画像
2016年 GW③
GW ウエル花夢 2014
同じカテゴリー(ウエル花夢)の記事
 2016年 GW③ (2016-05-21 00:59)
 GW ウエル花夢 2014 (2014-05-09 01:20)

この記事へのコメント
こんにちは~♪

続レポ、おつかれさまです^^

おいしいお料理、ステキな出会い(#^.^#) 
キャンプ最高ですね~☆

みなさん、ダッチでパン焼いてる~*^^*
おいしそう~♪ ダッチ欲しい熱が。。。


カツオのタタキ、うちも大好きです! 
高知行ったら、塩タタキ(*^。^*)/ 

*飲みすぎ。。。うちも両方呑兵衛なんで要注意です(笑)
Posted by 姫まいも姫まいも at 2014年05月10日 17:52
こんばんは

長男君お誕生日おめでとうございます。

キャンプ場での誕生会すごく思い出に残りそうで
お子さんにも良かったんじゃないんでしょうか。

ダッチでパン、めちゃオシャレじゃないですか^_^
しかも充実した日々を過ごされてて羨ましいです。
Posted by ねいぱぱねいぱぱ at 2014年05月10日 20:49
おはようございます!

確信率95%!さすがです^_^僕は確信率98.7%はないと話かけられないです(汗)

キャンプ場誕生日、嬉しいと思いますよ〜(^_^)外でケーキ作って、みんなで食べるなんてなかなかできないですから^ ^絶対素敵な思い出になってくれてますよ〜^ ^
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年05月11日 08:15
こんにちは~。
長男君、お誕生日おめでとうございます!
キャンプ場で迎える誕生日、きっと楽しかった思い出として残って
いくんじゃないでしょうか(*^_^*)

ダッチでパンも美味しそうに焼けましたね。
参考にしていただけて何よりです。

寝○ロ、しなくてよかったですねぇ。
でも楽しいと、ついついお酒も進みますね。
奥様も飲める口なんですね。
来週は来られるのでしょうか。楽しみにしてます♪

ちなみに我が家もちびパンのハンドルカバー、物色中です。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月11日 10:22
こんばんは~。

とっても充実感たっぷりのGWキャンプ、レポお疲れ様です~。
長男くん、おめでとうございます(≧∇≦)/
手作りケーキと屋外クラッカーの嵐、普通の誕生日パーティにはない、楽しさがあったのではないでしょうか♪

ウェル花夢、チェックアウト13時なんですか~?
簡単な食事を取ってから出られるし、ありがたいですね~♪

95%の確信と5%の勇気で、楽しいキャンプがもっと楽しくなるんですね。
勉強になりました。
Posted by みぽんた at 2014年05月11日 21:19
姫まいもさん

ダッチの料理はまだまだ勉強中ですが
かなり楽しいかと思います。
料理不得意な私でもメニューを調べてるくらいですから。
ステン以外触ったことがありませんが、みなさんの意見を見てると
やはりステンが手入れ等圧倒的に楽のようです。

我が家も高知でのタタキは塩派です。
あのワサビの効いた感じが大好きです。
Posted by 三男三男 at 2014年05月12日 13:40
ねいぱぱさん

将来、子供がキャンプ場で祝った誕生日を誇りに思ってくれることを願います。
ダッチでパン!
やってみるまでは、かなり大変そうなイメージがありましたが
いざやってみるととても簡単で、おいしく頂けました。
朝食のスペシャル感も満載でした。
Posted by 三男三男 at 2014年05月12日 13:44
gorigo811さん

キャンプ場で食べるバースデーケーキ。
大人はよかれと思ってやってますが、長男は
「もっと大きな丸いケーキが・・・」なんて言ってた記憶もありました。

確信率!95%と98.7% の差はビミョーですが
私とgorigoさんの勇気の差が 3.7%と解釈しておきますね。
Posted by 三男三男 at 2014年05月12日 13:49
のんた☆さん

キャンプ場で過ごした誕生日がいい思い出になるよう
今後も毎年屋外で祝ってやりたいと思います。
パンはアドバイスもらってましたので、安心して焼くことができました。
危うく真っ黒になるところでしたが。
のんた☆さんのように今後はパンに何か混ぜてみたいと思ってますよー。

ちびパンのハンドルカバー!
たかパパさんの革製はお洒落でしたよー。
物色が完了するまではやはり軍手でしょうか??

来週はまだ仕事の予定が決定しておらず、怪しいですが
お会いできる時はお手柔らかにお願いします。
Posted by 三男三男 at 2014年05月12日 13:56
みぽんたさん

家だとクラッカーは片づけのこともありますのでキャンプ場ならではだったかもしれません。
チェックアウトは13時でしたが、天気が残念な結果でしたので
ゆっくり過ごすことができませんでした。

まぁ95%の確信があれば、ほぼ間違いなく本人ですので
あとは勇気を振り絞るでけですね。
声をかける際、緊張を悟られないよう平然を装うのが大変でした。
Posted by 三男三男 at 2014年05月12日 14:05
こんばんは~!
たかパパとバッタリ会ったんですね(^O^)ブログをしていなければ、ただのお隣さん。ですがブログを通じてバッタリ出会えるって凄いことですね!
私も間違いなく95%以上で声を掛けます(^-^)勇気いりますよね!
長男くん誕生日おめでとうございます!
キャンプ場でお祝いするって素敵じゃないですか~。
中々できる事ではないですよ~!絶対いい思い出になってます。
Posted by rabajirabaji at 2014年05月12日 22:34
こんばんは〜

キャンプ場での誕生日会良いと思いますよ^ ^
我が家も誕生日にキャンプに行ければしようかと思います^_^

この日はお互いかなり飲みましたね〜
僕も三男さんがコクーンを出て行った後の記憶がありません^^;;
飲んでいて記憶がなくなるのは初めてかもしれません@_@;
翌朝は三男さんと同じように二日酔いで大変でしたが^ ^;
また、お会いしたときは一緒に飲み明かしましょう^o^
Posted by たかパパたかパパ at 2014年05月12日 23:49
rabajiさん

そうなんですよー。
ブログを通じての出会い!いいもんでした。
なんてたってお酒の相手が増えますからね~。

何処かでご一緒できたらいいですねー。
Posted by 三男三男 at 2014年05月14日 12:19
たかパパさん

いやいや。
おかげさまで楽しくお酒が飲めました。
私はここ近年、記憶を無くすことが多々あります。
年取ったな~っておもいますよ♪

キャンプ場での二日酔いは何とも言えない満足感と
子ども見ると嫌悪感に悩まされました。
ほどほどにしないとですね。

また、飲みましょう(笑)
Posted by 三男三男 at 2014年05月14日 12:25
こんばんは

キャンプで
手作りケーキで
誕生日をお祝いするって素晴らしい事ですね いいですね!!

二日酔いになった事があります テント・道具のかたずけ すべて
相方にして頂いた記憶が過去にあります。
その反省あって、飲みすぎないように注意する事にしましたが
気がつきました。少し二日酔いぐらいが一番 いい!
次のキャンプから、少し二日酔いを目指す事にしました。

しかし、「少し」が難しいのも現実
Posted by KoroKoro at 2014年05月17日 01:21
koroさん

こんばんは。
飲みすぎないように!分かってはいるんですが、
楽しいとそんなこと忘れてついつい飲みすぎちゃいますよね~。

片づけをすべてまかせてしまうようなことがあれば、
次回のキャンプはナシよ!なんて言われそうです。
Posted by 三男三男 at 2014年05月19日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。