2014年04月24日
ダッチを吊るす
先日ワタクシのスマホの検索欄に
『ダッチで燻製』
というワードが並びました。

ホームセンターで購入。
初めての燻製は・・・よく分かりませんでした。見た目、風味等・・・あんなもんなのでしょうか?
基本何を食べても 『おいしい』 と思ってしまう私はモクモクと食しました。
残りのチップ・・・どうしよう・・・・・ヽ(´□`。)ノ・゚
上の写真奥に見えますダッチで行いました。
こんな感じで。

ダッチを吊るす物といえば トライポッド というワードにたどり着き、いろいろ調べてみましたが、
なかなか高価なものでした。
高価で買えない物は作ってしまおう!
let's 自作 です。

写真右に写ります自作ラック。
その後コーナンラックを2個購入し、ロールすのこで連結したところ出番がなくなってしまいました。
このまま焚火の燃料にする予定でしたが、リサイクルすることに。

テッペンで脚を交差させ、寸切りM12ボルトで固定してみました。

余ったネジ部はノコで切り落とし

ダッチを吊るすとこうなりました。

我が家の焚火台を置くとこんな感じ。
脚の開き防止で張り綱と自在を取り付け。
ワイルドなキャンパーさんは浜辺に流れ着いた流木とロープを使ってこのような形の物を作っちゃうんでしょうが
ワタクシはそんな器ではありませんでした。

積載に優しい組み立て式ということになり、かなりコンパクトに。
確実に車の何処かには積載されます。
これで流木を探すことも無く安心してダッチを吊り下げることができることでしょう。
そういえば・・・
このダッチスタンド、一応工具いらずで組み立てできる仕様なんですが

こちらの
脚と脚をつなぐ部分に蝶ナットを使用してます。
いまいち形状が気に入らないんですよね・・・
旋盤でオシャレな手作りナットとかネジなんか作れちゃうと楽しいんでしょうね♪
旋盤職人の方、いらっしゃいましたら・・・・
『ダッチで燻製』
というワードが並びました。

ホームセンターで購入。
初めての燻製は・・・よく分かりませんでした。見た目、風味等・・・あんなもんなのでしょうか?
基本何を食べても 『おいしい』 と思ってしまう私はモクモクと食しました。
残りのチップ・・・どうしよう・・・・・ヽ(´□`。)ノ・゚
上の写真奥に見えますダッチで行いました。
こんな感じで。

ダッチを吊るす物といえば トライポッド というワードにたどり着き、いろいろ調べてみましたが、
なかなか高価なものでした。
高価で買えない物は作ってしまおう!
let's 自作 です。

写真右に写ります自作ラック。
その後コーナンラックを2個購入し、ロールすのこで連結したところ出番がなくなってしまいました。
このまま焚火の燃料にする予定でしたが、リサイクルすることに。

テッペンで脚を交差させ、寸切りM12ボルトで固定してみました。

余ったネジ部はノコで切り落とし

ダッチを吊るすとこうなりました。

我が家の焚火台を置くとこんな感じ。
脚の開き防止で張り綱と自在を取り付け。
ワイルドなキャンパーさんは浜辺に流れ着いた流木とロープを使ってこのような形の物を作っちゃうんでしょうが
ワタクシはそんな器ではありませんでした。

積載に優しい組み立て式ということになり、かなりコンパクトに。
確実に車の何処かには積載されます。
これで流木を探すことも無く安心してダッチを吊り下げることができることでしょう。
そういえば・・・
このダッチスタンド、一応工具いらずで組み立てできる仕様なんですが

こちらの
脚と脚をつなぐ部分に蝶ナットを使用してます。
いまいち形状が気に入らないんですよね・・・
旋盤でオシャレな手作りナットとかネジなんか作れちゃうと楽しいんでしょうね♪
旋盤職人の方、いらっしゃいましたら・・・・
Posted by 三男 at 00:30│Comments(12)
│ダッチ吊り下げ
この記事へのコメント
こんにちは~!
分りますよ~!オシャレなナットとか欲しいんですよね(^_^;)むき出しになってしまうのをなんとかできないかな~っていつも思います!
でもしっかりしたトライポッドですね!これでダッチ料理のレパートリーが増えて家族も大喜び?!(*^_^*)
僕も今、木製のトライポット風を考え中です(^^)
分りますよ~!オシャレなナットとか欲しいんですよね(^_^;)むき出しになってしまうのをなんとかできないかな~っていつも思います!
でもしっかりしたトライポッドですね!これでダッチ料理のレパートリーが増えて家族も大喜び?!(*^_^*)
僕も今、木製のトライポット風を考え中です(^^)
Posted by gorigo811
at 2014年04月24日 11:33

こんばんは~^^
三男さん、めっちゃ器用です~!!
こういう吊るすのん、めっちゃ欲しいですが、
なんせ高いっ^^;
自作に憧れています☆
コンパクトに収納できるのもGOODですね☆
ステキな作品&アイデア、
参考にさせていただきま~す(^O^)/
三男さん、めっちゃ器用です~!!
こういう吊るすのん、めっちゃ欲しいですが、
なんせ高いっ^^;
自作に憧れています☆
コンパクトに収納できるのもGOODですね☆
ステキな作品&アイデア、
参考にさせていただきま~す(^O^)/
Posted by 姫まいも
at 2014年04月24日 20:13

十分、器を持っていますよ!
自作をする時点で!(´∀`)
この発送が中々できませんよ~!
会社に旋盤、フライス盤ありますが、ネタが思いつきませんヽ(;▽;)ノ
自作をする時点で!(´∀`)
この発送が中々できませんよ~!
会社に旋盤、フライス盤ありますが、ネタが思いつきませんヽ(;▽;)ノ
Posted by rabaji
at 2014年04月24日 22:07

gorigo811さん
こんばんは。
gorigoさんも木製トライポッド構想中でしたか。
お互い燃えないように気をつけねばなりませんね。
オシャレなトライポッド期待してます!
そしてパクらせて頂きますヾ(゚д゚)ノ゛
こんばんは。
gorigoさんも木製トライポッド構想中でしたか。
お互い燃えないように気をつけねばなりませんね。
オシャレなトライポッド期待してます!
そしてパクらせて頂きますヾ(゚д゚)ノ゛
Posted by 三男
at 2014年04月24日 23:54

姫まいもさん
こんばんは。
買っちゃうと高いですよねー。なかなか我が家は手が出ません。
自作で代用できるものは作ってみるという貧乏症ですので・・
雑な自作品にくだらないアイディアですが、参考になれば幸いです。
こんばんは。
買っちゃうと高いですよねー。なかなか我が家は手が出ません。
自作で代用できるものは作ってみるという貧乏症ですので・・
雑な自作品にくだらないアイディアですが、参考になれば幸いです。
Posted by 三男
at 2014年04月25日 00:03

rabajiさん
私は自作からの自己満でキャンプを楽しむというスタイルのようです。
単に安上がりだからという理由もありますが・・・
会社に旋盤、フライスあるんですねー。
うらやましぃ!!!
頭の中で図面はできてるので旋盤でちょちょいと加工すれば
理想の手締めネジができるんですが・・・
でも会社で私物作ってたら窓際に追いやられそうですねヾ(゚д゚)ノ゛
私は自作からの自己満でキャンプを楽しむというスタイルのようです。
単に安上がりだからという理由もありますが・・・
会社に旋盤、フライスあるんですねー。
うらやましぃ!!!
頭の中で図面はできてるので旋盤でちょちょいと加工すれば
理想の手締めネジができるんですが・・・
でも会社で私物作ってたら窓際に追いやられそうですねヾ(゚д゚)ノ゛
Posted by 三男
at 2014年04月25日 00:11

こんにちは。
おしゃれなものが出来てますね~。
こうゆうものが欲しいなと思ったら、三男さんなら工夫をして、なんでも作ってくれそうで奥様が羨ましいです(*´∀`*)
愛媛の会、我が家もまだ決定ではありませんが、もし、お会いできるようでしたら、よろしくお願いします。
いろいろな作品を見せてもらえたら嬉しいです♪
おしゃれなものが出来てますね~。
こうゆうものが欲しいなと思ったら、三男さんなら工夫をして、なんでも作ってくれそうで奥様が羨ましいです(*´∀`*)
愛媛の会、我が家もまだ決定ではありませんが、もし、お会いできるようでしたら、よろしくお願いします。
いろいろな作品を見せてもらえたら嬉しいです♪
Posted by みぽんた at 2014年04月25日 12:40
こんにちは~。
収納のことまで考えて、何でも作ってますね。すごーい!!
燻製は何を作ったんですか?
我が家はウインナー、チーズ、ししゃもが定番ですが、そろそろ
違うものに挑戦しようかと思ってます。
ちょくちょく作ってたら、あっという間にチップはなくなりますよ~。
愛媛の会でお会いできるのを楽しみにしてます♪
収納のことまで考えて、何でも作ってますね。すごーい!!
燻製は何を作ったんですか?
我が家はウインナー、チーズ、ししゃもが定番ですが、そろそろ
違うものに挑戦しようかと思ってます。
ちょくちょく作ってたら、あっという間にチップはなくなりますよ~。
愛媛の会でお会いできるのを楽しみにしてます♪
Posted by のんた☆
at 2014年04月25日 18:03

こんばんは
ダッチのレパートリー増えてますね
色んな料理ができて楽しそうですね
私も挑戦してみたいが
ダッチ持ってないです^_^;
愛媛の会、私もずうずうしくも参加する予定ですが
もしお会いする事が出来れば色々DIY作品
みせて頂きたいです。
その時はよろしくお願いいたします。
ダッチのレパートリー増えてますね
色んな料理ができて楽しそうですね
私も挑戦してみたいが
ダッチ持ってないです^_^;
愛媛の会、私もずうずうしくも参加する予定ですが
もしお会いする事が出来れば色々DIY作品
みせて頂きたいです。
その時はよろしくお願いいたします。
Posted by ねいぱぱ
at 2014年04月26日 20:20

みぽんたさん
出来上がってますが、御洒落かどうかは・・・
我が家の奥様からの要望は無く、若干あきれている感も感じられるこの頃です。
愛媛の会、我が家もまだ行けるかどうか怪しいですが
お会いすることがあればお手柔らかにお願いします。
出来上がってますが、御洒落かどうかは・・・
我が家の奥様からの要望は無く、若干あきれている感も感じられるこの頃です。
愛媛の会、我が家もまだ行けるかどうか怪しいですが
お会いすることがあればお手柔らかにお願いします。
Posted by 三男
at 2014年04月27日 08:28

のんた☆さん
燻製はウィンナーにチーズを燻してみました。
このド定番の食材で成功したのかどうかも分からない出来でした。
その後、相方が鶏肉の燻製にチャレンジしていましたが
パサパサの肉片が出てきました・・・
口内の水分を片っ端から持っていかれましたので、
ポジティブに考えればお酒が進む料理でした。
たかが燻製と考えてましたが、難しいですね。
愛媛の会!お会いできるようであればよろしくお願いします。
燻製はウィンナーにチーズを燻してみました。
このド定番の食材で成功したのかどうかも分からない出来でした。
その後、相方が鶏肉の燻製にチャレンジしていましたが
パサパサの肉片が出てきました・・・
口内の水分を片っ端から持っていかれましたので、
ポジティブに考えればお酒が進む料理でした。
たかが燻製と考えてましたが、難しいですね。
愛媛の会!お会いできるようであればよろしくお願いします。
Posted by 三男
at 2014年04月27日 08:35

ねいぱぱさん
キャンプといえばダッチオーブン!
という発想は前々からありましたが、我が家には少し早かったのかなと・・・
なかなか奥が深いようです。
愛媛の会。参加予定なんですね。
我が家はグルキャンというシステムが初めてなので若干ビビってますが、
お会いできるのを楽しみにしております。
キャンプといえばダッチオーブン!
という発想は前々からありましたが、我が家には少し早かったのかなと・・・
なかなか奥が深いようです。
愛媛の会。参加予定なんですね。
我が家はグルキャンというシステムが初めてなので若干ビビってますが、
お会いできるのを楽しみにしております。
Posted by 三男
at 2014年04月27日 08:39
