2013年10月21日
南レクオートキャンプ場 2日目
2日目の朝
初日は早々に事故に遭遇し、子ども時間で就寝してしまいました。
初日は早々に事故に遭遇し、子ども時間で就寝してしまいました。
相方と共に約9時間の睡眠から目覚めたのは
am 6:00
夫婦で酒を酌み交わす時間を昨日の晩は逃していた為、
コーヒーでも入れて朝の海でも見て黄昏ようか。
な~んてキザな会話をしていた所、
テンテン♪
ん?
テンテン♪
ん?まさか・・・
テェンテェン ヽ(`・ω・´)ノ
・・・・・・
まだまだおしゃべりが下手くそな次男。

パパもママも呼び名は
テンテン♪
次男の起床です・・・
ゆっくり過ごす夫婦の時間はナシよ♪
と言わんばかりの テンテン。
可愛いもんです。。。
コーヒーは口でフーフーしながらグイッと飲んでやりましたよ(((゚Д゚)))
ここ南レクオートキャンプ場のチェックアウトは
10時!
ちょっと早いんデスヨネ
長男も起きてきたところで、簡単に朝食を済ませ

早々に撤収。
我が家にとって過去に経験のないような夜露に見舞われ、しかも10時チェックアウト!
初めて乾燥できないままテント撤収となってしまいました。
テント幕を畳むのが苦手な私は撤収作業が大キライですが、
今回は乾燥していなかった為
丸める → ゴミ袋に入れる → 車に放り込む → テント撤収完了!
開き直ると簡単なもんでした。
今回はルーフボックス付けて付けていなかったので車内に放り込みましたが、
今後ルーフボックスを装着して行けば、
乾燥していようが、してまいが
丸める → 放り込む → 撤収完了!
なんて技が繰り広げられるかもしれません。
家に帰ったら結局畳まないといけないんですがね・・・。
なんとか10時過ぎに撤収完了!
先に失礼する為、お向かいの13番サイトのご家族へ挨拶に伺います。
撤収作業を全くしておらず、優雅な時間を過ごしてました。
撤収も終わりましたので、お先に失礼しま~す^^
今日もお泊りですか??
いやー帰りますよ。12時まで延長してますから。
ヽ( ;´Д`)ノ
12時まで居れば乾燥できたはず・・・
あとで聞けば2時間延長でプラス1000円とのこと。
サイト料+延長料金=4500円(100V電源が付帯) ですが
JAF会員は2割引きです。かなりお得ですので、会員の方でこちらを利用する場合は
強く延長をお勧めいたします。
キャンプ場を後にし、向かったのは

南楽園ファミリーパーク
キャンプ場から車で5分。
中は



こういった乗りものが並んでます。
すべて有料です
奥には滑り台などの遊具あり、5歳ともうすぐ2歳の2男児にはちょうどいい感じでした。
昼過ぎにはこの場所を後にし帰路につきました。
3年前にも一度ここに来たことがありますが、その時の記憶は
県内なのに果てしなく遠い所
ですが、今回は最寄りの津島ICまで高速が延びていてとても快適道中でした。
とてもいいキャンプ場でした。
また来ます!
その時は延長しますヽ( ;´Д`)ノ

am 6:00
夫婦で酒を酌み交わす時間を昨日の晩は逃していた為、
コーヒーでも入れて朝の海でも見て黄昏ようか。
な~んてキザな会話をしていた所、
テンテン♪
ん?
テンテン♪
ん?まさか・・・
テェンテェン ヽ(`・ω・´)ノ
・・・・・・
まだまだおしゃべりが下手くそな次男。

パパもママも呼び名は
テンテン♪
次男の起床です・・・
ゆっくり過ごす夫婦の時間はナシよ♪
と言わんばかりの テンテン。
可愛いもんです。。。
コーヒーは口でフーフーしながらグイッと飲んでやりましたよ(((゚Д゚)))
ここ南レクオートキャンプ場のチェックアウトは
10時!
ちょっと早いんデスヨネ
長男も起きてきたところで、簡単に朝食を済ませ

早々に撤収。
我が家にとって過去に経験のないような夜露に見舞われ、しかも10時チェックアウト!
初めて乾燥できないままテント撤収となってしまいました。
テント幕を畳むのが苦手な私は撤収作業が大キライですが、
今回は乾燥していなかった為
丸める → ゴミ袋に入れる → 車に放り込む → テント撤収完了!
開き直ると簡単なもんでした。
今回はルーフボックス付けて付けていなかったので車内に放り込みましたが、
今後ルーフボックスを装着して行けば、
乾燥していようが、してまいが
丸める → 放り込む → 撤収完了!
なんて技が繰り広げられるかもしれません。
家に帰ったら結局畳まないといけないんですがね・・・。
なんとか10時過ぎに撤収完了!
先に失礼する為、お向かいの13番サイトのご家族へ挨拶に伺います。
撤収作業を全くしておらず、優雅な時間を過ごしてました。
撤収も終わりましたので、お先に失礼しま~す^^
今日もお泊りですか??
いやー帰りますよ。12時まで延長してますから。
ヽ( ;´Д`)ノ
12時まで居れば乾燥できたはず・・・
あとで聞けば2時間延長でプラス1000円とのこと。
サイト料+延長料金=4500円(100V電源が付帯) ですが
JAF会員は2割引きです。かなりお得ですので、会員の方でこちらを利用する場合は
強く延長をお勧めいたします。
キャンプ場を後にし、向かったのは

南楽園ファミリーパーク
キャンプ場から車で5分。
中は



こういった乗りものが並んでます。
すべて有料です
奥には滑り台などの遊具あり、5歳ともうすぐ2歳の2男児にはちょうどいい感じでした。
昼過ぎにはこの場所を後にし帰路につきました。
3年前にも一度ここに来たことがありますが、その時の記憶は
県内なのに果てしなく遠い所
ですが、今回は最寄りの津島ICまで高速が延びていてとても快適道中でした。
とてもいいキャンプ場でした。
また来ます!
その時は延長しますヽ( ;´Д`)ノ



Posted by 三男 at 23:50│Comments(6)
│南レクオートキャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして(^o^)
足跡から来ました!
ここのキャンプ場は眺めが良いですね~!
釣り好きの私には堪らないロケーションです(^-^)
先日出張で付近を通ったのでここへ訪れてみたんですが、近くに子供の遊ぶ所もあるので、良いですね!
須の川も気になりますが(^-^)
また、来ますね(^-^)
足跡から来ました!
ここのキャンプ場は眺めが良いですね~!
釣り好きの私には堪らないロケーションです(^-^)
先日出張で付近を通ったのでここへ訪れてみたんですが、近くに子供の遊ぶ所もあるので、良いですね!
須の川も気になりますが(^-^)
また、来ますね(^-^)
Posted by rabaji
at 2013年10月24日 00:23

rarajiさん
はじめまして。
須の川もかなり気になってます^^
次回、県内キャンプ場行くなら候補地です。
話を聞く限りでは道を挟んで2キャンプ場有るみたいですね~。
小さい子どもがいると遊ぶ所は重要ポイントですよね。
施設が充実してるキャンプ場は子どもたちの満足度が違いますもんね。
はじめまして。
須の川もかなり気になってます^^
次回、県内キャンプ場行くなら候補地です。
話を聞く限りでは道を挟んで2キャンプ場有るみたいですね~。
小さい子どもがいると遊ぶ所は重要ポイントですよね。
施設が充実してるキャンプ場は子どもたちの満足度が違いますもんね。
Posted by 三男
at 2013年10月24日 22:24

テンテンって面白いですね笑
聞いてみたいです笑
子供のそういった何気ない言葉や仕草って可愛いですよね^ ^
今回の撤収術すごいですね〜
乾燥撤収できなければ、これもありですね^ ^
聞いてみたいです笑
子供のそういった何気ない言葉や仕草って可愛いですよね^ ^
今回の撤収術すごいですね〜
乾燥撤収できなければ、これもありですね^ ^
Posted by たかパパ
at 2013年10月24日 23:36

たかパパさん
こんばんは。
いつも時間を気にしながらテントやタープを畳んでるんですが
畳まないという選択肢が出来た訳です。
時間に追われながらの撤収はストレス溜まりますからね~
帰宅後、庭でテント畳みましたが焦りが無かったからでしょうか。
過去最高のコンパクト感が出ました^^
こんばんは。
いつも時間を気にしながらテントやタープを畳んでるんですが
畳まないという選択肢が出来た訳です。
時間に追われながらの撤収はストレス溜まりますからね~
帰宅後、庭でテント畳みましたが焦りが無かったからでしょうか。
過去最高のコンパクト感が出ました^^
Posted by 三男
at 2013年10月25日 23:10

こんにちは^^
足跡からやって来ました(^o^)丿
南レクのキャンプ場。いい雰囲気で愛媛の中では結構上位に入るのに,
開園時期が短い&チェックアウトが早い この2点を改善したらもう少し
使いやすくなるのに~と思います(県にメールでチェックアウトの時間に
ついて要望を伝えたことがあるんですが,答えは延長せよとの事でした)
三男さんってご自身が三男さんなんですね(^.^)てっきり子供さんが三人
いらっしゃるんだと思いました(^.^)
また遊びに来ます(^o^)丿
足跡からやって来ました(^o^)丿
南レクのキャンプ場。いい雰囲気で愛媛の中では結構上位に入るのに,
開園時期が短い&チェックアウトが早い この2点を改善したらもう少し
使いやすくなるのに~と思います(県にメールでチェックアウトの時間に
ついて要望を伝えたことがあるんですが,答えは延長せよとの事でした)
三男さんってご自身が三男さんなんですね(^.^)てっきり子供さんが三人
いらっしゃるんだと思いました(^.^)
また遊びに来ます(^o^)丿
Posted by こりん♪
at 2013年10月26日 09:58

こりん♪さん
はじめまして。
県に問い合わせるとは素晴らしい行動力ですね。
南レクってオフシーズンがあるんですか?
知らなかった。。
名前は自分自身が三男であって
子供は2男児のみです。
ややこしい名前を付けてしまって、ちと後悔してます…
はじめまして。
県に問い合わせるとは素晴らしい行動力ですね。
南レクってオフシーズンがあるんですか?
知らなかった。。
名前は自分自身が三男であって
子供は2男児のみです。
ややこしい名前を付けてしまって、ちと後悔してます…
Posted by 三男
at 2013年10月27日 21:05
