2013年10月17日
南レクオートキャンプ場 1日目
2013年10月13日
この日、某大学の一室で
とある試験が行われていましたので、
受けてきました。
相方が!
この日、某大学の一室で
とある試験が行われていましたので、
受けてきました。
相方が!
ケアマネージャー の試験でした。
この日の為に、仕事と子育ての合間にコツコツと積み重ねてきた勉強時間。
試験お疲れ様。
よく頑張ってたね。
結果はどうあれ、本当にお疲れ様。
これで気兼ねなく行けるね。
キャンプ に
ということでこの日試験は昼まで。
試験終了後の相方を迎えましていざ出発!
向かった先は 南レクオートキャンプ場

こちらのキャンプ場は海に面した高台のキャンプ場です。

海辺に降りる階段です。
かなり険しく、幼い2男児にはちと厳しかったです。

降りたところには海が開けてました。

遊ぶ2男児

走る 次男

釣りをしているかのような2男児
サイトに戻ります。
この日我が家の他に4組が利用されてました。
初めて利用する我が家は11番を選択。


かなり奥行きが狭く、異常に横に伸びた三角形のサイトです。
タープとドームテントが張れるのかどうか疑問には思いましたが

この絶景を目の当たりにできる11番を選らばずにはいられませんでした。
向かいの13番サイトには先客がおられまして、次回来る時には13番を狙ってみたいと思います。

なんとか設営完了。


先日突貫で製作しました ローテーブル2 も投入しました(未塗装ですが)。
この後、シャワーを浴びました。
夕食を食べました。
焚火もしました。
が、
試験が終わった奥様と少々アルコールを摂取しすぎたようで・・・
PM8:00
子どもを寝かしつけに行った奥様が Zzzz
PM8:30
奥様を起こしにいった私が Zzzzz
そして、
AM6:00
起床^^;
やっちまいました・・・
2日目に続かせていただきます。

この日の為に、仕事と子育ての合間にコツコツと積み重ねてきた勉強時間。
試験お疲れ様。
よく頑張ってたね。
結果はどうあれ、本当にお疲れ様。
これで気兼ねなく行けるね。
キャンプ に
ということでこの日試験は昼まで。
試験終了後の相方を迎えましていざ出発!
向かった先は 南レクオートキャンプ場

こちらのキャンプ場は海に面した高台のキャンプ場です。

海辺に降りる階段です。
かなり険しく、幼い2男児にはちと厳しかったです。

降りたところには海が開けてました。

遊ぶ2男児

走る 次男

釣りをしているかのような2男児
サイトに戻ります。
この日我が家の他に4組が利用されてました。
初めて利用する我が家は11番を選択。


かなり奥行きが狭く、異常に横に伸びた三角形のサイトです。
タープとドームテントが張れるのかどうか疑問には思いましたが

この絶景を目の当たりにできる11番を選らばずにはいられませんでした。
向かいの13番サイトには先客がおられまして、次回来る時には13番を狙ってみたいと思います。

なんとか設営完了。


先日突貫で製作しました ローテーブル2 も投入しました(未塗装ですが)。
この後、シャワーを浴びました。
夕食を食べました。
焚火もしました。
が、
試験が終わった奥様と少々アルコールを摂取しすぎたようで・・・
PM8:00
子どもを寝かしつけに行った奥様が Zzzz
PM8:30
奥様を起こしにいった私が Zzzzz
そして、
AM6:00
起床^^;
やっちまいました・・・
2日目に続かせていただきます。



Posted by 三男 at 12:01│Comments(8)
│南レクオートキャンプ場
この記事へのコメント
景色が綺麗なキャンプ場ですね^ ^
綺麗な景色が見られるキャンプ場に行ったことがないので、行ってみたいです>_<
南レクは徳島からは遠いので、中々行けませんが^ ^;
キャンプって疲れているのか、めっちゃ早く寝てしまうことありますよね〜
子供寝た後ようやくゆっくり過ごせるだけにもったいなく感じますよね^ ^;
綺麗な景色が見られるキャンプ場に行ったことがないので、行ってみたいです>_<
南レクは徳島からは遠いので、中々行けませんが^ ^;
キャンプって疲れているのか、めっちゃ早く寝てしまうことありますよね〜
子供寝た後ようやくゆっくり過ごせるだけにもったいなく感じますよね^ ^;
Posted by たかパパ at 2013年10月17日 22:17
たかパパさん
こんばんは。
南レクはたしかに遠いですね。
県内に住んでる我が家でも2時間ほど掛かりますから。
前日は長男の運動会もあり、想定以上にバテてたのでしょう。
せっかくのゆっくりする時間を逃してしまい、
今回のキャンプは消化不良でした(;´д`)
こんばんは。
南レクはたしかに遠いですね。
県内に住んでる我が家でも2時間ほど掛かりますから。
前日は長男の運動会もあり、想定以上にバテてたのでしょう。
せっかくのゆっくりする時間を逃してしまい、
今回のキャンプは消化不良でした(;´д`)
Posted by 三男
at 2013年10月18日 00:14

こんばんは。
南予でキャンプ、まだ未経験です。
県内なのに南レクって、すごい遠いイメージがありますね~。
うちもよく子供に寝かしつけられることがあります。
だって暖かくって、眠れ光線出してるし…
南予でキャンプ、まだ未経験です。
県内なのに南レクって、すごい遠いイメージがありますね~。
うちもよく子供に寝かしつけられることがあります。
だって暖かくって、眠れ光線出してるし…
Posted by のんた☆ at 2013年10月18日 23:08
のんた☆さん
こんばんは
南予のイメージは果てしなく遠いイメージが有りますね。
でも今は宇和島の先の津島まで高速が延びてますし、
南レクオートキャンプ場は津島IC降りてすぐなので
移動のストレスは無かったですよ。
家で子どに寝かしつけられる確率は
相方9割
私 9割5分といったところでしょうか(゚Д゚)
こんばんは
南予のイメージは果てしなく遠いイメージが有りますね。
でも今は宇和島の先の津島まで高速が延びてますし、
南レクオートキャンプ場は津島IC降りてすぐなので
移動のストレスは無かったですよ。
家で子どに寝かしつけられる確率は
相方9割
私 9割5分といったところでしょうか(゚Д゚)
Posted by 三男
at 2013年10月19日 20:10

自作テーブルが良いですね。
手馴れた出来上がりとお見受けします。
南レクも、気になるキャンプ場のひとつです。
変形サイトは嫌いじゃないのですが、クルマの位置が
指定されると、設営の自由が制限されますね。
手馴れた出来上がりとお見受けします。
南レクも、気になるキャンプ場のひとつです。
変形サイトは嫌いじゃないのですが、クルマの位置が
指定されると、設営の自由が制限されますね。
Posted by 愛媛のK
at 2013年10月20日 07:50

こんにちは
夕日をみながらキャンプ いいですね
海が綺麗で、穏やかな感じですね
場所が気になって調べました
兵庫県からは、少々遠い…
ローテーブル いい感じじゃないですか!
うちは、大きなアルミテーブル 最近、失敗買物だったと後悔
木製の方が軽くて 雰囲気がいいですよね
夕日をみながらキャンプ いいですね
海が綺麗で、穏やかな感じですね
場所が気になって調べました
兵庫県からは、少々遠い…
ローテーブル いい感じじゃないですか!
うちは、大きなアルミテーブル 最近、失敗買物だったと後悔
木製の方が軽くて 雰囲気がいいですよね
Posted by koro21s
at 2013年10月20日 10:24

愛媛のKさん
こんばんは
変形サイトは序盤かなり苦労しましたが、工夫次第でなんとかなるもんですね。経験の少ない我が家にはいい経験となりました。
自作品は完全な素人木工ですので、遠目に写る画像では良い感じに見えるもんですね♪
こんばんは
変形サイトは序盤かなり苦労しましたが、工夫次第でなんとかなるもんですね。経験の少ない我が家にはいい経験となりました。
自作品は完全な素人木工ですので、遠目に写る画像では良い感じに見えるもんですね♪
Posted by 三男
at 2013年10月20日 22:27

koro21sさん
こんばんは
南レク。四国の中でも隅っこですからね~。遠いっす。
四万十に行くと思えば・・・
木製の雰囲気はとても好きですが、重量に関しては
アルミ製のテーブルよりも重いかもしれません♪
ローテーブル1号に関しては激重です( ;´Д`)
こんばんは
南レク。四国の中でも隅っこですからね~。遠いっす。
四万十に行くと思えば・・・
木製の雰囲気はとても好きですが、重量に関しては
アルミ製のテーブルよりも重いかもしれません♪
ローテーブル1号に関しては激重です( ;´Д`)
Posted by 三男
at 2013年10月20日 22:35
