2013年05月19日
かわらっこ
2013年
今年ファミキャンデビューをし、今回はゴールデンウィークの前半に2泊3日で行ってきました。
高知県四万十市にある かわらっこ
その名の通り、サイトの脇は かわら となってました。

さぁ、手際の悪い設営開始です。


各サイトに炊事場があることに感動しつつ、
設営に慣れぬ私、戦力にならない2男児、そしてそれを見守る相方(嫁)。
「先にタープかな~、いやテントだろ!」
と談笑しつつ、テントのインナーがやっと完成した時に問題発生です
相方の頭の上にズズメバチです。
しばらく呆然したあと、家族会議です。
相方、管理塔に走ります。
相方、歩いて戻ってきます。
「〇番やったら移動してもいいって~」
ナイス!相方!
この辺は大変すぎて写真など撮れません。この辺で到着後、1時間近く経ってたのではないでしょうか・・
ここからは、設営途中の片づけ、移動、設営・・。
焦る私。癒す次男児。

なんとか、設営完了。

テントはコールマンのドームテント。タープはこの日の為に購入した REVOタープ です。初張でしたが
ナカナカカッコイイジャナイデスカ!
余裕を持って早めにチェックインしたはずですが、買い出しに夕食準備とくつろぐ時間などありませんでした。
夕食準備は順調に進み、何事もなく夕食を食っていた時です。足元を見ると

何だこれは??

コロッケじゃないのか??
「誰だよ、落としたの!」

コイツしか思い当らなかった・・・。
次話は二日目カヌー、長男児が初登場します。
タイトル予定 大自然の中でよからぬことが・・・。

今年ファミキャンデビューをし、今回はゴールデンウィークの前半に2泊3日で行ってきました。
高知県四万十市にある かわらっこ
その名の通り、サイトの脇は かわら となってました。

さぁ、手際の悪い設営開始です。


各サイトに炊事場があることに感動しつつ、
設営に慣れぬ私、戦力にならない2男児、そしてそれを見守る相方(嫁)。
「先にタープかな~、いやテントだろ!」
と談笑しつつ、テントのインナーがやっと完成した時に問題発生です
相方の頭の上にズズメバチです。
しばらく呆然したあと、家族会議です。
相方、管理塔に走ります。
相方、歩いて戻ってきます。
「〇番やったら移動してもいいって~」
ナイス!相方!
この辺は大変すぎて写真など撮れません。この辺で到着後、1時間近く経ってたのではないでしょうか・・
ここからは、設営途中の片づけ、移動、設営・・。
焦る私。癒す次男児。

なんとか、設営完了。

テントはコールマンのドームテント。タープはこの日の為に購入した REVOタープ です。初張でしたが
ナカナカカッコイイジャナイデスカ!
余裕を持って早めにチェックインしたはずですが、買い出しに夕食準備とくつろぐ時間などありませんでした。
夕食準備は順調に進み、何事もなく夕食を食っていた時です。足元を見ると

何だこれは??

コロッケじゃないのか??
「誰だよ、落としたの!」

コイツしか思い当らなかった・・・。
次話は二日目カヌー、長男児が初登場します。
タイトル予定 大自然の中でよからぬことが・・・。



Posted by 三男 at 01:01│Comments(0)
│かわらっこ