ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月09日

明浜キャンパ  20151017-20151018

10月の最後の日曜日、負けられない闘いがありました。



明浜キャンパ  20151017-20151018

ソフトボールです。先日の市予選を勝ち抜き、4年ぶりに県大会へ参加していたのです。

ですがワタクシ市予選で張りきりすぎちゃいまして、まさかの肋骨骨折という負傷をしてしまいました。
ということで、この日はベンチからの観戦となったのです・・・。


結果はというと、惨敗です。完敗です。
今シーズンが終わりました・・・




10月17日

明浜キャンパに行ってきました。

この日カヤックツアーがあったので参加したいところでしたが
上記の通り、骨折してましたので無理をせず県大会に備えました。
結果、試合は観戦の上 惨敗でしたが・・・


着くと

明浜キャンパ  20151017-20151018

ちょうどツアーが帰り着いた頃のようでした。

この時、今回ご一緒しますお方達に挨拶を済ませ一足先にキャンプ場へ。

明浜キャンパ  20151017-20151018

海岸を見下ろせる場所に位置していますキャンプ場です。
なかなかの景色です。


受付を済ませ、場内をうろうろしていると

明浜キャンパ  20151017-20151018

のんた☆さん一家がこちらへ向かってきてきました。


この直後、

明浜キャンパ  20151017-20151018

ゆうさんは水分という名目でビールを摂取されておりました。
かなりのハイペースで。

明浜キャンパ  20151017-20151018

のんた☆さんに文句を言われながらも呑み続けます。



明浜キャンパ  20151017-20151018

ですが、もちろん のんた☆さんもビールを摂取されています。
いつ見てもエンゲル(ビール)系数のお高いファミリーです。



その後、
カヤックツアーに参加されていた こりん♪さん&ガーさんFとあお.さんFがキャンプ場へ到着されました。

こりん♪さん&ガーさんFはカヤックツアーは今シーズン2回目とのこと。
かなり楽しいようです。子ども達もアクティブなようで羨ましい限りです。


そして、

明浜キャンパ  20151017-20151018

こんなシーンをシュチュエーションできる夫婦関係はさすがでした!





あおさんは姪っ子ちゃんを連れてのツアー参加だったようです。

かなり疲れたようですが、なかなか楽しまれたようです。

そんなあおさんはキャンプの経験値が豊富です。



明浜キャンパ  20151017-20151018

チャコスタ3段重ね!初めての経験です!

ただ、なぜ裸なのかは謎に包まれたままですw





このキャンプ場には遊び場が併設されています。

明浜キャンパ  20151017-20151018

転がって遊んでるようです。


明浜キャンパ  20151017-20151018

滑って遊んでるようです。



明浜キャンパ  20151017-20151018

明浜キャンパ  20151017-20151018

明浜キャンパ  20151017-20151018

コスケが転がっていたようですw


明浜キャンパ  20151017-20151018

明浜キャンパ  20151017-20151018

我が家のちびっこ共に4年生のカンくんは嫌な顔ひとつせず付き合ってくれます。
この関係がいつまで続くのかと思うと・・・
思春期とは恐ろしいものです。





晩飯は皆でBBQを。

明浜キャンパ  20151017-20151018


明浜キャンパ  20151017-20151018

我が家はさんまを焼いてみました。


9月に四国三郎で友人Fとキャンプをした時のこと。
そういえば、Yさんは不在でしたがY家の奥様がさんまを焼いてご馳走してくれました!
あの時のさんまが美味しく、今回もさんまを・・・・

煙がハンパありません!!

風向きには要注意です。



この日、アルコールを摂取しながら星が綺麗だったことは覚えていますが、
その辺からの記憶が御座いません。
上を見すぎたせいでしょう・・・






翌朝、早朝。
誰かにたたき起こされました。
きっと悪魔の日に生まれた子にちがいない・・・
起きると、カンくんとアイちゃんが我が家のテントにいました。

どうやらカンくんは我が家のテントで寝たようです。


そういえば、この日の朝から釣りに行こうと約束をしていたのです!
酔っ払いの約束を真に受けた子ども達は行く気満です!

行きましたが案の定釣れるわけもなく早々に引き揚げました。







朝食を済ませ、11時チェックアウトに向け皆もくもくと撤収作業へ。

こちらのキャンプ場、ゴミを捨てる為にはゴミ袋を購入せねばなりません。
ちなみにお値段は500円します。HP上には掲載されてませんので注意が必要です。



撤収の間は、あおさん一家の2号ちゃん主導のもと皆で固まって遊んでいました。
さすがにリーダー格がいると子ども達もまとまるもんです。



明浜キャンパ  20151017-20151018

明浜キャンパ  20151017-20151018


最後は子ども達の集合写真を撮ってキャンプ場を後にしました。




















が、遊び足りない子ども達、

明浜キャンパ  20151017-20151018

釣りをしたり、



明浜キャンパ  20151017-20151018

10月でしたが普通に海水浴を楽しんでいましたw








この記事へのコメント
こんばんは。

あけはまキャンプ、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
さんま、旬でもあったし、とても美味しかったです。
次は、あお.さんのアドバイスどおり、「酢」持参ですね。

今度は、カヤックも一緒にどうでしょうか。
SUPもいいですけど、カヤックも楽しいですよ。
イルカも一緒にどうでしょうか。

負けられない闘い、残念でした。
肋骨を早く治して、来年リベンジですね。
Posted by ガーガー at 2015年11月09日 20:06
あけはまお世話になりました
楽しかったですね~ (o ̄∀ ̄)ノ”

今回は星を見ながら出航されていました (笑)
星空綺麗でしたからね
翌朝シンクに並んだ空き缶の数が尋常じゃ無かったです (爆)

肋骨つながりました?
Posted by あお.あお. at 2015年11月09日 23:24
ガーさん

明浜ではお世話になりました。
さんまは!次回は酢必須ですね!ためしてみます。
カヤックはかなり楽しそうですね!来年は是非やりましょう!
イルカは・・・w
Posted by 三男三男 at 2015年11月11日 20:01
あおさん

明浜楽しかったですね!いろいろすったもんだありましたしw
空き缶の数は恐らく大半があの夫婦かとw

肋骨はほぼ治りましたよ。
明日はナイターで今期最終戦です。
Posted by 三男三男 at 2015年11月11日 20:04
こんばんは。

10月だったけど、思った以上に海で遊べたね(笑)
早朝から釣りにも付き合ってくれて、どうもありがとう(^^)

色々制約もあったけど、なんだかんだで楽しいキャンプでした。
カンが付いて来てくれる内に、また一緒にキャンプしましょうねー。

↑ 空き缶の大半、夫婦ではなく片方だけでしょ。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2015年11月14日 21:09
のんた☆さん

カンくんもいろいろ忙しくなってるようで、一緒にキャンプできる日が確実に減ってきてますね。寂しいもんです。
まぁ反抗期になっても私は身内じゃないので、カンくんにはグイグイ絡んでいきますのでご安心を。

空き缶の件ですが、のんたさんも負けてないと思いますよw
Posted by 三男三男 at 2015年11月15日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。