2015年06月19日
多々羅キャンプ場で キャンプでSUP
2015.06.13-14

多々羅キャンプ場へ行ってきました。
今回は過去にも何度かキャンプに一緒に行ったYファミリー(YF)と一緒です。
この日、午前中は次男の参観日でした。
終了する11時30分に出発予定です。
Yさんはいつものように土曜は仕事。
Y家の奥様とお子様を迎えに行き、次男の参観日に行っている相方と長男を迎えに行きました。
長男は校庭の隅でウジウジしていました。
きっとおふざけの度が過ぎて、参観の邪魔をし相方に怒られたのだろう。と思いこんでいましたが
話を聞くとどうやら体調が悪いとのこと。
顔を触るとかなり熱く感じられました。
幼稚園で体温計を借り計ってみると
案の定、38度3分。
キャンプどころではありません。
ということで、相方と長男を自宅で降ろし行ってきました!
YFと父子(まさかの次男と)でw
後で聞いた話によると、長男は病院でキャンプは無理と先生に言われた瞬間から
しばらくの間、泣き崩れていたそうです。
可哀そうな半面、そんなにキャンプに行けないのが辛かったのかと思うと嬉しい気持にもなります。
多々羅キャンプ場へ着くとテント2つにタープを設営します。
設営しながら毎度思うのですが、Yさんがテントを設営している姿を見た記憶がありません。
いつも遅れてくるので、私とY家の奥様で設営しています。
テントを建てたがらないYさん、ちなみにY家の荷物の準備も100%奥様のお仕事のようです。
多々羅キャンプ場の横にはすぐ海があります。
ということで、



キャンプでSUP やってみました。
インフレータブルとはいえ、けっこうな大きさですが
我が家は積載にそんなに困っておりません。
あと追加1艇はいけそうですw
しばらくして

次男に振られ、Y家のお子様と軽くクルージングしてきました。
この日、次男はおニューの水着をおろしました。

ピッチリパンツからオシャレ水着へと変貌しました。
ですが、


上半身のラッシュガードだけは以前のままでした。
上下のアンバランス感が否めません。。
ということで、

この日、やむなく欠席となった長男のラッシュガードを着用させました。
海辺で遊んでいた時間帯、この辺りは干潮でした。

こんな感じです。
水辺で遊んでいるとY家のお子様が海老を見つけていました。
大事にだいじに扱われておりましたが
夕飯時には

あっさりと食されておりましたw
夕食を終え、お向かいのサイトの6歳と4歳の少年グループに絡まれました。
こういう時に、以外にも誰とでも遊べる長男は不在です。。
なんとかY家のお子様と我が家の次男坊で対応します。
あーだこーだ言いながら楽しく遊んでいたようでした。

しまいには花火までさせてもらい、大人達も線香花火で盛り上がってしまいましたw
子ども達が寝る時間となり、
Y家は奥様が寝かしつけを。
我が家は当然ワタクシが寝かしつけを。
当然、多量のアルコールを摂取している身分ですので
子供よりも早く寝てしまいました。
Y家の奥様も寝てしまっていたようです。
が、しかしこういう時のYさんです。
テントには入らず、ひとり酒を飲みながら寝落ちしてしまったワタクシとY家の奥様を起こす作戦です!
が、!
Yさん・・・
飲みながら一人でイス寝してました。。
起こされた時はすでに0時半。
私は歯を磨いて再度テントへ戻りました・・・。
翌朝

朝から毎度おなじみとなったフルーチェを。
二人しかいないせいか、元気が無いようにもみえます。
撤収を終え、昨日に引き続き



SUPで遊びました。
若干1名増えてます。

さらには相方もソロで多々羅大橋(大三島~生口島)付近まで行ってきたそうです。
昼ごろにSUPの撤収も終え、今治で昼食を摂ろうということに。
向かうは そば屋です。
頼んだのは 盛りそば。

これで中盛りですw たしか700円か800円です・・・。
大盛りはかなりやばいそうです。。
我が家4人、中盛り2つ頼みましたがそれでもかなりの量でした。
次回は頼みすぎに注意ですねw
今回のキャンプ、初っ端からいろいろあり、どうなることかも思いましたが
最後には家族揃っての楽しい週末となりました。
二日目から2名が追加されている件ですが、
実は二日目の朝、こんなLINEが来ました。

電話したところ、もう着くとのこと。
ですが、ここ多々羅キャンプ場から宗方港までは

ご覧の通り、車で30分ほど掛かります。
どうやら近くの井ノ口港へ着くと勝手に思い込んでいたようで
びっくりさせたかったらしく、寸前まで連絡してこなかったようです・・。
おかげで早朝飯時に往復1時間かけて迎えに行くはめとなりました。
さらには、我が家から今治港までは約4kmの道のりです。
相方は長男と共に自転車に乗って行く予定だったそうです。
が、しかし私の自転車のサドルを下げる工具が分からず
まさかの

こちらのキックボードで4km先の港を目指し、ひた走ったそうですw

多々羅キャンプ場へ行ってきました。
今回は過去にも何度かキャンプに一緒に行ったYファミリー(YF)と一緒です。
この日、午前中は次男の参観日でした。
終了する11時30分に出発予定です。
Yさんはいつものように土曜は仕事。
Y家の奥様とお子様を迎えに行き、次男の参観日に行っている相方と長男を迎えに行きました。
長男は校庭の隅でウジウジしていました。
きっとおふざけの度が過ぎて、参観の邪魔をし相方に怒られたのだろう。と思いこんでいましたが
話を聞くとどうやら体調が悪いとのこと。
顔を触るとかなり熱く感じられました。
幼稚園で体温計を借り計ってみると
案の定、38度3分。
キャンプどころではありません。
ということで、相方と長男を自宅で降ろし行ってきました!
YFと父子(まさかの次男と)でw
後で聞いた話によると、長男は病院でキャンプは無理と先生に言われた瞬間から
しばらくの間、泣き崩れていたそうです。
可哀そうな半面、そんなにキャンプに行けないのが辛かったのかと思うと嬉しい気持にもなります。
多々羅キャンプ場へ着くとテント2つにタープを設営します。
設営しながら毎度思うのですが、Yさんがテントを設営している姿を見た記憶がありません。
いつも遅れてくるので、私とY家の奥様で設営しています。
テントを建てたがらないYさん、ちなみにY家の荷物の準備も100%奥様のお仕事のようです。
多々羅キャンプ場の横にはすぐ海があります。
ということで、



キャンプでSUP やってみました。
インフレータブルとはいえ、けっこうな大きさですが
我が家は積載にそんなに困っておりません。
あと追加1艇はいけそうですw
しばらくして

次男に振られ、Y家のお子様と軽くクルージングしてきました。
この日、次男はおニューの水着をおろしました。

ピッチリパンツからオシャレ水着へと変貌しました。
ですが、


上半身のラッシュガードだけは以前のままでした。
上下のアンバランス感が否めません。。
ということで、

この日、やむなく欠席となった長男のラッシュガードを着用させました。
海辺で遊んでいた時間帯、この辺りは干潮でした。

こんな感じです。
水辺で遊んでいるとY家のお子様が海老を見つけていました。
大事にだいじに扱われておりましたが
夕飯時には

あっさりと食されておりましたw
夕食を終え、お向かいのサイトの6歳と4歳の少年グループに絡まれました。
こういう時に、以外にも誰とでも遊べる長男は不在です。。
なんとかY家のお子様と我が家の次男坊で対応します。
あーだこーだ言いながら楽しく遊んでいたようでした。

しまいには花火までさせてもらい、大人達も線香花火で盛り上がってしまいましたw
子ども達が寝る時間となり、
Y家は奥様が寝かしつけを。
我が家は当然ワタクシが寝かしつけを。
当然、多量のアルコールを摂取している身分ですので
子供よりも早く寝てしまいました。
Y家の奥様も寝てしまっていたようです。
が、しかしこういう時のYさんです。
テントには入らず、ひとり酒を飲みながら寝落ちしてしまったワタクシとY家の奥様を起こす作戦です!
が、!
Yさん・・・
飲みながら一人でイス寝してました。。
起こされた時はすでに0時半。
私は歯を磨いて再度テントへ戻りました・・・。
翌朝

朝から毎度おなじみとなったフルーチェを。
二人しかいないせいか、元気が無いようにもみえます。
撤収を終え、昨日に引き続き



SUPで遊びました。
若干1名増えてます。

さらには相方もソロで多々羅大橋(大三島~生口島)付近まで行ってきたそうです。
昼ごろにSUPの撤収も終え、今治で昼食を摂ろうということに。
向かうは そば屋です。
頼んだのは 盛りそば。

これで中盛りですw たしか700円か800円です・・・。
大盛りはかなりやばいそうです。。
我が家4人、中盛り2つ頼みましたがそれでもかなりの量でした。
次回は頼みすぎに注意ですねw
今回のキャンプ、初っ端からいろいろあり、どうなることかも思いましたが
最後には家族揃っての楽しい週末となりました。
二日目から2名が追加されている件ですが、
実は二日目の朝、こんなLINEが来ました。

電話したところ、もう着くとのこと。
ですが、ここ多々羅キャンプ場から宗方港までは

ご覧の通り、車で30分ほど掛かります。
どうやら近くの井ノ口港へ着くと勝手に思い込んでいたようで
びっくりさせたかったらしく、寸前まで連絡してこなかったようです・・。
おかげで早朝飯時に往復1時間かけて迎えに行くはめとなりました。
さらには、我が家から今治港までは約4kmの道のりです。
相方は長男と共に自転車に乗って行く予定だったそうです。
が、しかし私の自転車のサドルを下げる工具が分からず
まさかの

こちらのキックボードで4km先の港を目指し、ひた走ったそうですw
この記事へのコメント
おはようございます。
長男くん、もう体調は良くなりましたか?
モリモリ盛りそばを見る限り、大丈夫のようだとお察しします。
キャンプでSUP、憧れます。
写真を見る限り、暑そうでもなく、いい天気だったようですね。
三男さん家は、あと1艇いきそうな勢いを感じます。
うらやましいー。
今回も次男くん、楽しく読ませていただきました。
お兄ちゃんがいないせいか、確かに、
いつもより遠慮しているようにも見えますね。
三男さんの早寝は、お決まりのようですが。
追加で来られたお方、今治港まで4キロ?
キャンプでサップでバイクをキック・・・。
長男くん、もう体調は良くなりましたか?
モリモリ盛りそばを見る限り、大丈夫のようだとお察しします。
キャンプでSUP、憧れます。
写真を見る限り、暑そうでもなく、いい天気だったようですね。
三男さん家は、あと1艇いきそうな勢いを感じます。
うらやましいー。
今回も次男くん、楽しく読ませていただきました。
お兄ちゃんがいないせいか、確かに、
いつもより遠慮しているようにも見えますね。
三男さんの早寝は、お決まりのようですが。
追加で来られたお方、今治港まで4キロ?
キャンプでサップでバイクをキック・・・。
Posted by ガー
at 2015年06月19日 06:49

あー、SUP楽しそうですねー(*≧∀≦*)
我が家、来シーズン購入に向けて、長期計画中です( ̄∇ ̄*)ゞ
にしても、相方さん!四キロってなかなかの距離ですよ!?
キックボードって、そういう用途の乗り物でしたっけ(笑)
キャンプインストラクターの称号をお持ちのアクティブ母ちゃん、流石です!
我が家、来シーズン購入に向けて、長期計画中です( ̄∇ ̄*)ゞ
にしても、相方さん!四キロってなかなかの距離ですよ!?
キックボードって、そういう用途の乗り物でしたっけ(笑)
キャンプインストラクターの称号をお持ちのアクティブ母ちゃん、流石です!
Posted by 4chan
at 2015年06月19日 09:39

ガーさん
長男は日曜日以降元気に過ごしてますよ。
あの日だけ出た熱はなんだったのでしょうか・・・
相方の4kキックスクーター、
4kと書けば意外に近くも感じますが
けっこう遠いのです。
朝の7時から乗る姿を想像するだけで、なかなか面白いものでした。
長男は日曜日以降元気に過ごしてますよ。
あの日だけ出た熱はなんだったのでしょうか・・・
相方の4kキックスクーター、
4kと書けば意外に近くも感じますが
けっこう遠いのです。
朝の7時から乗る姿を想像するだけで、なかなか面白いものでした。
Posted by 三男
at 2015年06月20日 06:20

4chanさん
Supは子供は長時間乗ってくれません。
ホントは延々と乗りたいところですが、乗れません。
モンモンとしてますw
釣りしたいんですがね。
キックスクーターはフェリーの時間に間に合わすべく、
かなりのスピードで走ったそうですw
あきらかに長男の自転車よりも速かったとかw
Supは子供は長時間乗ってくれません。
ホントは延々と乗りたいところですが、乗れません。
モンモンとしてますw
釣りしたいんですがね。
キックスクーターはフェリーの時間に間に合わすべく、
かなりのスピードで走ったそうですw
あきらかに長男の自転車よりも速かったとかw
Posted by 三男
at 2015年06月20日 06:26
