ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月17日

オートキャンプ 高原の里 2014 ~其の壱~

9月の3連休。
金曜日の夕方、定刻に仕事を終え残りわずかとなった荷物を積みこみました。

20時頃  23時30分三崎港発のフェリーに向け出発。


で、着いたのが22時20分。
予約していたフェリーは23時30分発でしたが、ガラガラの為
22時30分発のフェリーに乗船することができました。

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

そんな頃、後部座席では・・・

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

こんな感じになっていました。




23時40分 大分県に在ります佐賀関港へ入港!

今回、九州は大分県九重への遠征キャンプに行ってきました。

この日は車中泊で夜を明かしました。
いつもはステップワゴンの3列目を潰し、パンパンの状態で積載してるはずですが、

2,3列目をフラットにしてもシートの下、わずかな3列目の後ろのトランク、そしてルーフボックスへいつもの荷物は入るもんですね。
おかげ様で脚を伸ばして寝ることができました。



翌朝から くじゅうの山なみを走りながら、オートキャンプ場高原の里 を目指します。

途中、

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

湧水スポットを見つけました。

ちなみに

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

有料です。


オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

こんな感じで持ち帰ることができます。




さらに進むと・・・

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

天然炭酸水が湧くスポットへ。



半信半疑で

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

水を飲んでみますと、ホントに炭酸水でした。


もちろん

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

有料です。


オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

敷地内を流れる水もどうやら炭酸水のようです。


オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
午前10時頃、ようやく オートキャンプ場高原の里 へ到着。
今回の九州遠征キャンプにおいてキャンプ場のチョイスでの重点項目は景色でした。


で、

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~


絶景です!
こんな感じで くじゅうの山なみが拝めました。


こちらのキャンプ場、オートキャンプ場ですが基本フリーサイトです。
料金は2泊で¥5,500- でした。
内訳は
入村料大人¥500-×2人 
3歳以上子供入村料¥300-×1人 
サイト使用料¥2,000-×2泊 
ゴミ捨て代¥200- 
恐らくこんな感じです。

この日キャンプ場に1番乗りの我が家。
このようなオートフリーのサイトを利用したことが無い為、どんな感じで張っていいのやら・・・

結果、上の写真のような感じで張ったのですが・・・


初日の夕方には 
『もっと広々と張ればよかったね・・・』
と相方と話してました。まぁ、これも経験ですかね~。




オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

簡単に腹ごしらえをし、観光に出かけます。


オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

向かった先は 高原の里から車で5分、やまなみ牧場 という所です。

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

餌やり体験が出来ます。
さらに食事ができたり、お土産屋さんが在り、温泉施設まで完備されてました。



オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
牧場といえば、やはりソフトクリームでしょうか。
たしかにおいしかったです。


その後は 九重”夢”大吊橋 へ

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

吊橋から見えるはずの3つの滝は何故か2つしか確認できず。

さらに全長390mの吊橋を往復しましたが、かなりの体力を消耗します。
渡っているあいだ、吊橋は常に揺れてましたから・・・

次男は途中で抱っこされましたが、長男はなんとか自力で往復することができました。




この後は温泉へ。

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

こちらの九酔峡温泉、家族風呂が在りましたのでそちらへ。

60分¥1,800-  小さな子供がいる我が家では家族風呂は有りがたい施設です。
さらにこちらは休憩できる部屋(テレビ付き)まで完備でした。
なかなかの高待遇を受けてしまいました。


のんびり観光していると、すでに夕方。
若干急いでキャンプ場へ戻ります。

フリーサイトの為、キャンプ場の混み具合を心配してましたが、窮屈感を味わうことのない程度でした。


オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
サイトへ戻り、まずはビールを。

その先には

オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
若干景色は悪くなりましたが、それでも絶景です。



オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
この日、ケロシン化された286Aのフィールドデビューでした。
途中、炎が上がり若干ポンピングを要する場面もありましたが
問題無く初日を過ごしました。

WG286Aとの2機投入でしたので、両点灯し比較してみました。
色の違いはほとんど無いように感じましたが、どうやら明るさが全然違うようです。

明るさは WG > 灯油 という結果でした。これは明らかな差でした。

ですが、ケロ化286Aの明るさに慣れてしまうとWG286Aが眩しく感じる程度です。
ということで、ケロ化286Aの結果には個人的には満足しております。


この日、食事を終えかなりの寒気を感じました。
オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~
19時を過ぎた頃、すでに14度。

そして、21時を過ぎる頃には・・・





オートキャンプ 高原の里 2014  ~其の壱~

まさかの7度でした。

毛布等は念の為持ってきてましたので、寒くて寝れないということはありませんが
くるぶしソックスしか持ってきてなかった私は、テント外で過ごすことができず
このまま就寝しました。キャンプ生活過去最速就寝ではないでしょうか。



続きます。



同じカテゴリー(大分県)の記事画像
オートキャンプ 高原の里 2014~其の弐~
同じカテゴリー(大分県)の記事
 オートキャンプ 高原の里 2014~其の弐~ (2014-09-21 21:06)

この記事へのコメント
ケロ化286A デビューおめでとうございます。

しかし、寒そうですねぇ~。ストーブシ~ズン到来
って感じですね♪
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年09月17日 20:48
アウトレンジャーさん

なんとか無事デビューを迎えることができました。
これで2機目もケロシン化へ向かいそうです。

ストーブシーズンですね!
我が家も今年こそは煮炊きできるものが欲しい所です。
Posted by 三男三男 at 2014年09月18日 13:05
こんにちは。

深夜出発だったんですね。
三崎からの始発は7時半だから、確かにこっちのほうが、時間を有効に使えるかも♪
考えてますね~(*^_^*)

「高原の里」のHP見たら、4月オープンって書いてたけど、新しいキャンプ場なのかな?
お値段も安いし、今度九州行くことがあったら、利用してみたいなぁ。
それにしても、景観が最高ですね~。

この時期、さすがに7度はきつかったですね。
大丈夫だったのかな。

続き、楽しみにしてます♪
Posted by みぽんた at 2014年09月18日 14:28
こんばんは~。
大遠征だったんですね。

我が家も一度は行ってみたい九州キャンプ。
参考にさせてもらいます!

景色よし、温泉よしで、更に子供たちが楽しめるスポットもあって
サイコーですね(^^)

それにしても7度って…大丈夫でした?
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年09月18日 22:32
みぽんたさん

子供達は夜出発したがります。
ちなみに夫婦も夜出たがります。
夜出発!!あのワクワク感!!やめられません。。

多分シーズンのオープンが4月からだということかと。
けっこう前から営業はしてるみたいなので。
景観は良かったですよー。
他のキャンプ場も良さげな所があったのですが、
ゴミは持ち帰りという所が多かったです。
こちらゴミを処理してくれるので、ポイントは高かったですね。
遠方に出かけると、ゴミの問題は重要ですからね~。
Posted by 三男三男 at 2014年09月19日 01:09
のんた☆さん

九州良かったですよー。
なかなか行く機会がないでしょうが、ぜひ一度!!
我が家は夫婦共に学生時代の4年間を九州で過ごしましたので
気軽に行ってます(笑)

こちらのキャンプ場、標高は900mだそうです。
ある程度防寒装備がありましたので大丈夫でした。
他のキャンパーさんは管理棟で毛布を借りてる方もいらっしゃいましたね。

山を舐めてはなりませんね。
Posted by 三男三男 at 2014年09月19日 01:18
こんばんは〜!

九州のキャンプ場は、雰囲気があっていいですよね〜(^^)
去年の観光キャンプを思い出して懐かしく思いました!

大吊橋に牧場(多分同じ)行ったな〜って(^_^)

それにしてもその寒さ・・・くるぶしが凍ってしまいそうですね(汗)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年09月19日 04:40
おはようございます^^

ここ行ってみたかったの~
私も三連休は九州に行こうかと思っていたんだけど,
7時半発の予約がいっぱいで取れなかったのよね~
23時40分に間に合うには若さが足りなかったわ(笑)

設備等はいかがでしたか?連休にかかわらず人で
ごった返していないように見受けられます。

この辺りはのんびりと出来ていいよね(^.^)
Posted by こりん♪ at 2014年09月19日 09:28
gorigo811さん

ゴリゴさんも行かれてましたか。
阿蘇周辺は規模がでかくて気持ちいいですねー。
もう少し近ければ申し分ないのですが。

くるぶし!極冷でした。
せめてハイソックスがあればもう少し・・・(笑)
Posted by 三男三男 at 2014年09月19日 18:50
こりん♪さん

こりんさんも狙ってましたかー。
たしかに連休の三崎~佐賀関は混みますからねー。

いつもに比べて人は多かったようですが
オーナーが適度にスペースの指示を出していたようなので
ごった返すようなことは有りませんでした。

是非とも!
Posted by 三男三男 at 2014年09月19日 18:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。