大鬼谷キャンプ場 2016年1月9日

三男

2016年01月18日 22:55

いきなりですが、新しいテントを買いました。



VAUDE ファウデというメーカーのカンポ3Pというテントです。
機会は少ないですが、子ども達との父子用にという名目で購入です。

いろいろなテントをHP上で見ましたが、サイズ的に子ども二人と大人一人寝れる広さは欲しかった為、
今回はこのテントに決定しました。
インナーサイズは 200×165 だそうです。
子供二人と入ってみましたが快適な広さです。

試し張りをした場所は、市内にあるダムのほとりの広場です。





なかなかいい場所でした。





長男は、 『これで男子会ができる!』
と興奮しておりました。





そんな日の1週間前

広島県に在ります 大鬼谷オートキャンプ場 にいってきました。
張りきって雪中キャンプに挑んだはずでしたが、



まさかの雪が無いという・・・
この時期に雪がないのは25年ぶりだそうです。
とんでもない年に雪中キャンプデビューをしようとしたもんです。
まぁ、まだデビューできてないのですが・・・







この日、隣のサイトには我が家から自転車で10分ほどの距離に住む
のんた☆さんFがいらっしゃいました。



さらに、そのサイトには のんた☆さんがお張りになったロッジシェルターの隣にリビングシェルをお張りになった けんけんさんがいらっしゃいました。
けんけんさんはキャンプサイトが取れなかったらしく、ツリーハウスで2泊されたようです。



ということで、



カンパイです。
カメラの設定が動画になっていたようで、なかなか写真が撮れず、やむなく遅れて一人での乾杯の画となりました。






今回のキャンプで、初アイテムがありました。



ファイヤーハンガーもどきです。
残念ながら鉄の加工技術は持ち合わせていないので、あるルートから入手しました。
もどきですので、本物ではありません。
ですが、仕事はしっかりとしてくれます。



この日もライスクッカーを真っ黒にしながらお米を炊きあげました。







そして先日自作しましたファイヤーブラスターもどきも、次男によっていい仕事をしてくれてました。
ちなみに後で見ると口をあてる部分は案の定、よだれまみれでした。






そして次男は酸欠によりノックアウトですw










夕食後はけんけんさんから素敵な物を食べさせて頂きました。
日本酒のケーキとアップルパイです。
とても美味しゅうございました。ありがとうございました。

このケーキ・・・、食べて車乗るとアウトだそうです。





翌朝



うっすらと白くなっていました。

我が家は2泊予定でしたが、月曜日の祝日はお仕事になってしましました。
この日は撤収です。


朝食を終え、のんた☆さんのロッジのインナー内で遊ぶ2男児とカンくん・・・



しばらくすると、悲鳴と怒号が飛び交いました。




詳細は後ほど のんた☆さんが書いてくれるでしょう。




のんたさん、申し訳ございませんでした。。






撤収時に隣のサイトにいらっしゃった ハル風さんとkcy_fさんと軽くご挨拶をしました。
撤収真っ只中で、超テンパっていた為かほとんどお話できませでした。
皆様、雪が無くてこのままでは終われないようなので、また大鬼谷でお会いするかもしれませんね。








撤収を終え、キャンプ場を後にします。
相方、2男児、10歳の少年を乗せて・・・




夕方、せっかくの連休なのに1泊しかできない我が家と、10歳の少年は・・・
















我が家の近所にある 居酒屋へ。

10歳の少年はこの日、我が家の家でシュラフに包まれて寝ていきました。






無念の雪無キャンプでした・・・


が、2男児ににとっては10歳の少年と過ごした幸せな連休となったようです。











あなたにおススメの記事
関連記事