灯油缶
とある日、実家に向かいました。
目的は我が兄貴が残していった油圧ジャッキです。
我が兄貴はかなりの車好きだったようで、お給料の大半をローンに充てていた時期もあったそうですw
今は離れて暮らしていまして、ここ2~3年連絡もとっていません。
元気にやっているのでしょうか?
そんな兄貴が残していった油圧ジャッキ&工具一式を借りパクしに実家の倉庫に向かったのです。
そこへ・・・
キャンプ用の灯油缶を探していたワタクシ。
なんとも古臭い、これは・・・・というようなポリタンクを発見。
どうやら、容量10Lのようです。
明らかに現在使用されていない汚さの為、コソっと持って帰っちゃいましたw
で先程、汚らしいポリタンクへ
ステンシルシートを作成し
(エクセルに書いてプリンターで印刷)、
カッターで切り抜き。。
スプレーでステンシル!!
イメージでは、もっと疎ら感を出したかったのですが、
この寒さの中、テキトーにやった結果となってしましました。
まぁ、思いつき作業ですのでこんなもんです。
それにしてもこの古臭いポリタンク!!
形が細長くて積載に優しい形状!!!!
と勝手に妄想してます。
いつ積載できるのか心配ですが・・・
先日、2男児を相方の実家へ預け
夫婦で高速道路を東へ。
この日、寒波襲来の為
さすがにここまでは降りませんが、雪の中も走りました。
そして四国には無い
IKEA 神戸
というお店へ行ってみました。
大したものは買いませんでしたが、小物類などは
『
これ、キャンプに使えることない???? 』
という対象で見てしまっている自分がいました。
途中、相方に面倒くさそうに相手にされたのを覚えています。
午後4時、早々に帰ろうと高速道路情報を見た所
川之江~土居付近通行止めとなっていました。
出発前の確認でしたので、ここは冷静に判断し
山陽道を通って、しまなみ海道経由で!ということに。
第二神明から2号線加古川バイパスを通り、姫路JCから高速へ・・・
姫路JCで高速に乗れず、気が付くと龍野西IC付近という
若干のトラブルも有りましたが、無事9時頃帰宅しました。
先日、借りパクしてきた油圧ジャッキですが、
調子が悪いようで、我が車を持ち上げるに至りませんでした・・・。
仕方無く、車に備え付けのジャッキで。
若干、腰痛気味です。。。
関連記事