2016年 GW 5日目
この日、GW後半キャンプにむけて高知県に在ります
ウェル花夢 へ向かいました。
この時点でこの日の夜にかけて大荒れなるとの予報。
後半キャンプは多数の方達と合同キャンプでしたが、誰からも天気を心配しキャンセルというワードは発せられませんでした。
案の定、着いた頃には大雨。
そんな中、到着済みの方達はカッパを着て出迎え&設営を行っていました。
ワタクシも長靴にゴルフ用のレインウェアを装着し、車の外へ。
安物のレインウェアはすぐさま雨を吸収し、せっかく履いた長靴の中は水浸しになってしまいました。
そんな状態でも
『早くロジシェルを持ってこい!』 だの
『まだテント張らないの?』 など、この大雨など気にもしない輩達はハンマーを片手にニヤニヤしながら設営を続けていたように見えました。
そんなこんなで共同スペースはこんな感じ。
左から あおさんのリビシェル、ソロっさん&まりねさんのロッジ、ゆうさんロッジ、我が家のロッジです。
物置スペースに テンさんのレボ、けんけん(ちゅう)さんのスクエアエヴォを。
写真は青空の翌日です。夜までは
ずっとこの状態です。
おかげさまで写真ゼロという結果でした。
2016年 GW 6日目
前日までの雨はなんだったのかと思えるほどの良い天気でした。
あまりの良い天気に場内を散歩。
ついでに今回、合同キャンプをした皆様のサイトを紹介いたします。
あおさん&ゆうさん
かなりの頻度で見るこのお二方。
かなりの酒好きはみなさん御存じかと思いますが、今回あおさんに生ビールの送迎をして頂きました。
そしてその生ビールの大半はゆうさんの喉を通っていったものと考えられます。
この樽はこのお二方で成立していたのかもしれません・・・
ソロっさん&まりねさん
あやしい道具を操るお方とその御方を操る夫婦です。
ソロっさんはキャンプに怪しいお酒と怪しげなコップを持ちこみます。
ワタクシはいつもそれにやられて撃沈してしまいます。
今回も撃沈してしまいましたので、きっとソロっさんの仕業でしょう・・・
みぽんたさん
仲良し夫婦と、しばらく見ない間に大人な女性へと変わりつつある2姉妹ファミリー。
みぽんたさんの旦那様は鉄工関係者のようで、今回のキャンプに向けある物を製作させられていたようです。
陣幕風のアイテム用の棒です。
さすがの仕上がりでしたが、追加要望があったようで再度追加工の為、持って帰るはめとなったようです・・・
テンさん
最近よくキャンプ場で見かける御方。
毎度キャンプの度に大量の餃子を焼いて下さり、もう餃子係が定着してきました。
おかげさまで美味しい手作り餃子をキャンプ場で召し上がることができますが、
我が家、御得意の王将持ち帰り餃子が発動できなくなってしまいました。
くやしいですが、これからもおいしい餃子を楽しみにしております。
たかパパさん
2年前のGWにウェル花夢で奇跡的な出会いをしたファミリーです。
昨年のGWにも合同キャンプをし、今年も一緒にという予定でした。
まさかこんな大所帯になるとは・・・
新車のセレブ車で徳島県からはるばる来たようですが、意外にも以前の車よりも積載が厳しいようですw
けんけん(ちゅう)さん
岡山から来られたフットワーク軽すぎのファミリーです。
噂によると本土よりも四国でのキャンプの方が多いとかw
私も昔はバイクに乗っていましたが、けんけんさんは現役です。
懐かしくも、久しぶりにバイクの御話をさせて頂きましたが話してるだけでワクワクさせてもらいました。
夫婦でのバイク生活!羨ましい限りです・・・
はるママさん
今回初めましてのファミリーです。
高知県内にお住まいという認識はありました。
ときおり聞こえる土佐弁。
『〇〇しちゅ~き~。』
NHKで放送された竜馬伝を6年前に見てから、土佐弁への憧れは計りしれません。
生土佐弁!ありがとうございました。
Sさん
香川県内からお越しの母子キャンパーさんです。
GW前に偶然あおさんにお会いしたらしく、そこでスカウトされたようですw
息子さんの奇抜なメイクに多少驚愕いたしましたが、我が家の長男は今回のキャンプの中でSさんの息子さんと遊んだ事がとても楽しく、忘れられないようです。とても良い経験をさせてもらったようです。ありがとうございました。
Tさん
ワタクシの高校野球部の先輩です。
今回とある事情で参加することとなりましたが、いろんな方のギアに触れかなり触発されたようですw
GW開けの週末には近所にできたイオン内のスポーツオーソリティに入り浸っていたようです。
中日のこの日は温泉、昼食(かつおのたたき)、買い出しに出発。
帰ってくると
キャンプ場から出ない宣言をしていた ゆうさんがお肉をあぶっていました。
当然ビール缶はまわりに転がっていたはずです。
で、仕上げは
この御方が。
最終的に、あおさんが仕上げたあぶり肉という認識で頂いてしまいました・・・
あおさん家の2号ちゃん
子どもたちをウマいことまとめ上げ、統率してくれる貴重な子です。
2号ちゃんがいると安心してまかせられます。
我が家のコスケが五郎丸など知ってるはずがありません!
きっと2号ちゃんに仕組まれたシーンなのでしょう・・・
暗くなってからも皆を集めてリレーやってたり・・・
翌日にもリレーやってたりw
かなり子ども達は楽しんでいたようです。
そういえば、キャンプ場内でゆうさんの記念撮影をしました。
もしかしてあの人が居るのでは!!と思ってしまうシュチュエーションでしたw
この日(5月4日)は我が家の長男の誕生日でした。
ささやかながら、ケーキにローソクを立てみんなに祝って頂きました。
ローソクに火を付け終わり、皆に歌ってもらいます。
相方が当然のようにカメラを構えて写真を撮っているものと思い、相方を探しました。
まさかの両手でリズムをとりながら一緒に歌っていました・・・
結果、我が家にケーキシーンの写真は一枚もありませんでした・・・
あおさんのブログではこのような画像で紹介されておりました。
貴重な写真、ありがとうございました。
2016年 GW 7日目
ウェル花夢最終日です。
賑やかにダラダラとした2泊3日の撤収日はとても憂鬱です。
チェックアウト後、遊び足りない子どもたちを近くの河原へ。
そこで、順次帰られる皆さんとお別れしウェル花夢キャンプは終わっていきました。
みなさま楽しいGWをありがとうございました!
最後にかわらを後にした我が家とT家。
川にテンションが上がりまくりの次男どうしは
当然の姿でかわらを後にしました・・・。
2016年 GW 10日目 (5月8日)
所属するソフトボールチームの大会がありました。
この日は準決、決勝線でした。
最近加入した反則まがいの経歴を持つ剛腕ピッチャーのおかげで
当然のように優勝してしまいました。
秋以降のキャンプに支障がでるくらい真剣にソフトボールが忙しくなりそうです。
個人的には2試合ノーヒットで散々でしたが。。。
怒涛の2016年GW10連休はこうして終わっていきました。