蒜山高原キャンプ場 1日目

三男

2013年11月07日 12:01

2013.11.2 -2013.11.4

祝!初!脱四国キャンプ!


初めて四国以外のキャンプ場に行ってきました。 2泊です。


岡山県に在ります 蒜山高原キャンプ場





出発は前日(1日金曜日)の晩に。

というのも子どもたちは車中泊が大好きなもんで、普通に高速使えば3時間で着く距離なんですけどね。



こんな感じで途中のPAで就寝。


朝9時!


キャンプ場に寄る前にこちらに。





蒜山にあります

ジョイフルパーク







遊園地です。




当初は2日目に行って思う存分2男児に遊んでもらう予定でしたが、



天気予報がね~



初日の天気予報は  だったので行っておこうということで。


こちらの遊園地は本格的な遊園地という訳ではなく、子ども向けに作られた遊具が多めな感じです。


それでもジェットコースターは有りました。 身長制限があり115cm以上が乗車可のようです。











当然  次男は不可!


ぎりぎりクリアした長男は、フリーパスを駆使し度々乗車。


その間、私は次男と時間潰し。







超ご機嫌です。




しばらくして、次男の様子が・・・














なんか出た みたいです。。。





長男は絶叫系がお気に入りだったようで、観覧車には乗らず。




奥に見えたバイキング に乗りたかったようです。










バイキング
に乗車拒否され ふてくされてました。









  

次男が



こうなった所で、










長男撮影からの~





夫婦で乗車。






満喫~♪

















こんな感じで楽しんだあと15時半頃、キャンプ場に向けて やっと 出発!






チェックイン後、指定されたサイトは20番。今回はAC電源付きサイトを予約してました。








念願の牧場側です。






設営完了。


今回、初投入した物が。






みなさんお馴染みの コーナンラック です。



こちらの




自作ラックは使ってましたが、コーナンラックの手軽さには 驚き を隠せません。


今後は組み立て式では無く、折りたたみ式が自作のテーマとなっていくでしょう。





優雅な景色です。


見渡す限り 牧場 !





夕食までの時間、キャンプ場内をお散歩しました。








逃げる 次男。




戯れる 2男児。



こちらのキャンプ場、かなり敷地が広く散歩しがいのあるキャンプ場でした。


紅葉も始まっており、散歩するだけで癒しの時間を与えてくれます。










晩飯タイム。



どーん!




















汚い終盤の写真です・・・



すき焼き鍋! (うどん入り) です。


この日はかなり 冷え が強く、

濃味の汁もかなり啜りましたが、寒さは凌げず。

若干寒さに凹みながら

食後は早々にテント内へ。






この時、初めてシェルターなるものを欲っしました。

希にある夫婦の意見が一致した時間です。





今回は電源付きということで、電気ホットカーペットを初投入しました。

結果、











次男  ゴロゴロ~







気になる画面は











キョウリュウジャー


長男の影響 受けまくりです。





前日の車中泊の疲れもあり、

夫婦ともに クリアアサヒ を 数本ずつ飲んだところで早めの就寝。10時ぐらいだったでしょうか。




二日目に続きます。












      



あなたにおススメの記事
関連記事