2014年 秋の市長杯

三男

2014年09月08日 00:14

記録として。







2014年9月7日

この日、秋の大会が開催されました。

年2回開催される 市長杯 という大会です。
内容はおじさん達が集まってソフトボールの試合が実施されるのです。

愛媛県に位置する小さな街の大会ですが、一応真剣にやってます。
春の大会はベスト4に入り、8月に行われる県大会に出場できるはずでした。
が!
超めんどくさがり屋の監督(高校の1コ上の先輩)の登録ミスにより、まさかの招待されないという始末。

秋こそは10月に行われる県大会に向け、満を持しての試合だったのです。


この日、集合は朝8時。9時からの試合に向けての集合でした。
9時からおこなわれる試合に勝ち、昼からの2回戦を勝ち上がり県大会の出場を決める!!
という予定でした。


試合開始・・・

ろくにウォーミングアップもしないおじさん達。
ダラダラと汗をかきながら試合は進みました。

初回。
我がチームには珍しく、1点を先制。

ここからはお互いに譲らない攻防が。
スコアボードには 0 が並びました。

が!5回の裏、とうとう相手チームに1点を返され 1-1 の同点に。




そして7回の最終回我がチームの攻撃へ。

この回は6番からの打順でした。
先頭バッターがデッドボールで出塁。
続く7番はライトフライ。
迎える8番は左中間への2塁打!!

ワンアウトランナー2,3塁という絶好のチャンスを迎えました。

ここで9番バッターです。
ストライク!
ストライク!
ボール!
ボール!

この時、ネクストバッターズサークルで待機していた私は、バッターの気を楽にさせようと

『見逃し三振はいらんぞ~!三振するなら振れよ~!!』

と声を掛けました。
そして5球目・・・







まさかの空振り三振・・・。

そしてツーアウト2,3塁で迎えるバッターは

ワタクシ です。



このチャンスで積極的にいかないわけにはいきません!!!

初球から狙っていきました。
結果はバックネットへ突き刺さるファール!

タイミング的には悪くはありません。


そして迎えた2球目!


ボコッ!!
(バットがボールを捉えた音です。硬式野球と違いカキーンという音はしません。)

空高く舞い上がった打球を見上げながら、1塁ベースへ走りだすワタクシ。

その打球の行方は・・・・・















ピッチャーフライでした・・・。

その後7回を終え、1-1の同点で試合終了。
引き分けの為、抽選で勝敗を決めることとなりました。

そしてあっさり敗退。
2014年の秋が終わりました。






あまりの消化不良の日だっため、写真の1枚も撮ることができず・・・

過去の栄光の動画でもご覧ください。







あなたにおススメの記事
関連記事