ユメノモリへ
いきなりですが私、地図が大好きです。
最近はカーナビが普及したこともあり、地図を見る機会が激減してしまいましたが
高速道路のSAに寄ると確実にパンフレットコーナーへ出向き、周辺地図をゲットします。
地図を肴に酒をチビチビなんて事もあります。
先日、しまなみPAにて中四国メインの地図をゲットしました。
そこで、地図の良さを長男にも教えてやろうと思い
自分が住んでる所を緑色で。
キャンプに行ったところは青色で。
2回以上訪れた所は、さらに赤色を。
下見に行ったが、キャンプはしてない場所には黄色をペタペタと。
地図を見ると
『あの素敵なキャンプ場はこんなに遠いのか!!』
などと、子ども達に妄想してほしいものです。
そんな先週末、キャンプに行ってきましたので先程、黄色の上に青色のシールを貼りました。
こちら
高知県にあります
夢の森公園キャンプ場 です。
きっかけは6月の第一日曜日でした。
何年ぶりに訪れたか分からないほど久しぶりに行った朝倉ダム湖畔緑水公園。
そこへ初めて訪れたという
みぽんたさん一家 と遭遇。
こんな場所で遭遇するとは!!とお互いに思ったようです。
そして6月の14-15日に夢の森公園に行くという話を聞き、我が家も便乗させてもらうこととなりました。
14日は長男の参観日の為、出発は昼でした。
高速で松山ICへ、その後はR33で南下。
道中の会話は主に今回参加されるメンバーのことでした。
前日にみぽんたさんから 『あるご一家もこられますよ~』 なんて聞いてたものですから。
相方と
”あるご一家” とはあの家族だろ~などと予想してました。
キャンプ場に着くと、我が家の車に気付いた みぽんたさんと旦那さんのカズさんが手を振りながら出迎えてくれました。
心地よい緊張感を持って車を降りました。
すると、みぽんた夫妻の後ろにゾロゾロと人が・・・
私は みぽんたさんご一家+あるご一家 と思ってました。
ですが、予想を超える人数の出迎えに心地よい緊張感が
極度の緊張感へと・・・
引きつる顔を隠し、精一杯の笑顔でご挨拶したつもりでしたが
相方いわく、声が震えていたようです。
出迎えてくれたのは 愛媛のKさん、のんたさん夫妻、こりんさんでした。
極度の緊張もあり、まともに挨拶できなかったことを悔いております。
申し訳ございませんでした。
着いて早々に2男児は子供たちがあそんでいる川へ遊びにいきました。
設営は男性陣に手伝って頂き、何とか終了。
程なくして、皆さんが設置されてるテーブル&チェアーコーナーへお邪魔しました。
そこで愛媛のKさんからウェルカムドリンクを頂きまして
カンパーイ!!
写真撮り損ねました・・・
その後は、夕食の準備を済ませ
再度
カンパーイ!!
乾杯後、カルピスを飲み干す次男
我が家の今夜のメニューは
餃子です。
お持ち帰りですが。
子供達は夕食を早々に終え、噂の
Bar K(kids) が開店しました。
我が家の長男!シェイカー初体験。
家に帰ってからもエアーシェイクを見せつけるほどハマってます・・・・
その後は花火へと。
そんな中、誰もいない宴会場と・・・
Bar K をこっそりと激写
遊び疲れた子供達は順に就寝していきました。
楽しいお酒の席は続き、ワイワイとしてたはずです。
2日目の朝は目覚め良く、6時過ぎに起床。
最近、二日酔い対策で飲み始める前に
ヘパリーゼ錠剤を2錠飲んでます。
これを飲み出してからは、目覚めは抜群です。
ですが、相方からある写真を見せられました。
見た瞬間、何の写真か理解できませんでした。
が!
明らかに私が
落ちている写真でした。
気持ちを落ち着かせ、昨日の記憶を辿りますが全く
?????な感じです。
相方から聞いた話を整理すると、
大してお酒が強い訳でもないのに、大好きな芋焼酎を引っ張り出し
あろうことか、お酒大好き(底なし)の のんた☆さんの旦那である
ゆうさん にまでお酒をついでいたようです。
今回の晩餐で、もっとも印象に残っている会話は
愛媛大学の学食は旨い! というところでしょうか・・・
断片的というか一部しか記憶が御座いません・・・。
改めて二日目です。
ユメノモリから見る朝日です。
子供達は朝食を喰らい、足早に遊びに出掛けます。
二日目も川で遊ぶ子供たち。
使用したキャンプサイトの全景
昼食を喰らう次男
リラックスしている次男
昼食後
山へと向かう男女。
こちらのグループは・・・
UNO やってました。
楽しいひと時の後は、お別れの時間でした。
最後は子供たちによる恒例?の みんなでジャンプタイムです。
みんな位置につきました。
せ~の~
ジャ~ンプ!!
若干1名 遅れ気味です。
最後はみんなで
こんなもんでしょうか。
今回、我が家にとって初めてのグルキャンでしたが
ご一緒して頂いた皆さまのおかげで、とても楽しいキャンプとなりました。
まだまだ
若い ワタクシを含め嫁、子供たち。
失礼な所もあろうかとは思いますが、今後とも宜しくお願い致します。
あなたにおススメの記事
関連記事