すのこ という名の・・・

三男

2013年10月12日 00:41

11日(金) は 私、



お休みでしたヽ(◎´∀`)ノ


明日から世間では3連休!!







私は今日から4連休ヽ(◎´∀`)ノ







土曜は長男の運動会!


日曜日は相方の試験!



何処にも行けないじゃないか・・・・






が・・、











相方の試験は昼までの為、



終わってからキャンプに行っちゃおう!!


ということに。








じゃあ、今日(金)   は何をするかな???????










自作 でしょう・・・




現在我が家で使用してますテーブルは






右側に御座います、手作りロールトップテーブル





手作りテーブルは  幅600㍉ 長さ900㍉  



ほどありますので食卓として使ってます。






こちら  Logos のチェアーをメインとしている為、


テーブルの高さを 約400㍉ ほどにしてます。




ですが子どもたちには少々お高いようで・・・














こんなん作りました。








すのこ のようですが・・・






ひっくり返して、












脚を立てて行くと、




すのこ という名の 













ローテーブル
 
 













平日のお休みはDIYの日としていた為、


この日の為にフリーソフトのCADで、予め設計してました。





脚開きストッパーの部品を4個製作後、材料を切り出していきます。





穴開けて、組み立てていきます。




今回はボルト止め部分をザグリにしてみました。





結果・・・









ボルトが埋まりました^^









まぁ、無理にする必要はありませんが












前作同様、組み立て式にして収納時は

コンパクト設計!!!!!!!!!!













の、 はずでした。








脚を組んで何気に脚を折った所、







こんな感じ。




今回の2号は 450×640㍉ サイズの為、思いのほか 小さい です。







構想では、組み立て後に すのこ を作って載せるはずでした。








が!  





直接 天板の板を打ち付けてやりましたよ。 







結果、



















すのこ
  という名の






ローテーブル






いや、


正確には





ローテーブル
  という名の














すのこ だったのか・・・








明後日から出かけるキャンプに間に合わせたく、


毎度の雑な出来となってしまいました。


オイルも塗っておらず ピュア な状態ですが



明後日いきなりデビューさせてきます。




      

あなたにおススメの記事
関連記事